もの
@MONO_ISHI
旧統一教会(現家庭連合)の元祝福二世。両親は50年来の現役バリ教ですが、私は一切信仰はありません。教会に対しては批判的。映画、音楽、アート、自然科学が好き。🐈2匹と夫(一般の方)と暮らしています。宗教関連の生い立ちについては下記ブログをご参照下さい。
何度でも言う。私たちは親とは違う別の人間だ。親や他の誰かが敷いたレール上を歩くことは何の意味もない。それは親が歩んだ道を否定することとイコールではない。私たちは何を杖としどう生きるか、自分の力で決め、自分の力で道を切り開いていく義務がある。
親に愛されたかどうか、感謝しているか、教会を擁護しているか否かは論点ではないし問題ではない。客観的に明らかなネグレクトや貧困、信仰強制などの不適切な養育状況は驚くほど酷似しており、それに傷付いた二世が多いことが現実。 今こそ教団の責任を問うてほしい。
彼らの訴えていること全てが教団のせいでも親のせいでもないのは当然のこととして、苦しみの主たる元凶である教団が事件後も全く問題の肝に向き合おうとせず、その責任を取ろうとしない姿勢はどうかと思いますよ。 そもそも血統や信仰の継承を前提とした構造そのものが人権侵害だと思います。
二世の集団訴訟、現役の方々は今まで通り「極端な家庭の問題」「全部教団のせいにするな」と反応してるけど、私はこういう「二世問題は家庭問題」というスタンスを取ってきた教団がこの訴訟にどう応じ、最終的にどういう判決が下されるのか非常に興味があります。
MBTI、10年前くらいから何度やってもINFPになるし、昔から適職診断やると「あなたは創造性を生かしたアーティスティックな仕事が向いてます」とやんわり無職を勧められる。
全くの同感です(2度目)
交わってないですよね。拉致監禁について報道されないのはフェアじゃない!というなら、逆になぜ報道されなかったかを考えてみる必要があると思うんです。双方共に公にしたくない後ろぐらい部分があったのではないか?その狭間で取り合いされる信者だけが無用に傷つけられてきただけのような気がします
正直、カルト専門家の中には信仰の自由を侵害されて傷ついてきた二世に「あなたの親を脱会させろ」とセカンドレイプみたいなことを言っちゃう人もいるわけだしなあ。
同感です。拉致監禁問題の行き着くところはここしかないと思う。
どちら側も本当の意味で信者の人権や信教の自由なんて考えてこなかった、ということがよくわかると思う。 こんな悲惨なやり方でたくさんの人たちを傷つけてきたんだから、もう終わりにしようよという話でしかない。そのためにも過去何をやってきたかの歴史に目を向けて痛い現実に向き合うしか道はない