りぶら
@LibraNumaLabo
のんびり沼津暮らし/日常のつぶやき多めの雑多垢/好きなもの→散歩、読書、歴史、太宰治、手帳、ゲーム(ほぼFEのみ)、鉄道もちょこっと
午前中~昼過ぎまで仲見世や上土のあたりをうろうろして、今は夜の花火大会に向け一旦帰宅。どこでも第一声は「暑いですね~」でした。さてさて、花火はどこから見ようかしらねぇ。

狩野川灯籠流しを覗いた後、夜営業のリバーブックスさんへ。 家族はリバーブックスペールエールをいただき、お酒の飲めない私はもちろん本を。 最近は歌集が気になるのです。ピン!ときた1冊。手触りで本を選んだのは初めてかもしれない。 小俵鱚太『レテ/移動祝祭日』書肆侃侃房

某近隣店について聞き取り 健康についてのセミナーが終わった後、一般価格2,000円前後の品を100円で買い、上記の話に出ていた謎の粉末を飲んでくれと渡される その健康?粉末が本命で 60本入り1箱6万円 通ってる皆さん居なくなるまでカモる!と意気揚々ですが、催眠商法に引っかからないようご安全に
参議院議員選挙 沼津市 投票率 55.30% >在外、期日前投票および不在者投票等の数値が合算されています。 etvb-numazu.appspot.com 参考 前回(令和4年7月10日)48.56%
おはようございます。 最近はThreadsの方で読書の話ばかりしていて、こちらはご無沙汰してました。 今日から3連休、来週末は沼津夏祭り。これから夏休みの間は、たくさんの人が沼津に来てくれそうですね。 実は人混み苦手な私、メインストリートではなく、隠れ家スポットを開拓していこうと思います。

沼津駅近くでファストフードではないハンバーガーを食べられるお店を探してるんですが(できればランチで)、Slam Life(スラムライフ)さんってどんな感じなんでしょ。同じ住所で「ぬまづばーぐ ハンバーグステーキ」ってお店もあって、昼夜で別のお店?曜日で違う?と混乱中。
地元の利を生かして、用事で出掛けた先で近くにあるぬまづの宝100選スポットに行ったりしてるんですけど、そういう場合ツレがいないケースがほとんどで。必然的に自撮りすることになるのですが、これがまぁ笑っちゃうくらい下手なんですよ。これ提出するのか、と思うとチャレンジへの意欲が萎える…
それにしても、沼津市の投票所入場券、世帯分まとめて送られてきて、切り離して持っていくタイプなの地味にめんどくさい…。現場でやろうとすると、ミシン目ついてるけど焦ってうまく切れなかったり。家でやってくと1枚1枚が小さいからなくしそうだし。ハガキで1人分ずつ届く自治体もありますよねぇ。
期日前投票してきました。 市役所、ラブライブ投票証明書、まだありましたよ。私は遠慮したのに、つれあいはこっちがいい!って。もしかして、隠れラブライバーだった?

そしてそして、ここまで来たら寄らずに帰れないリバーブックスさんへ。入荷本案内のポストを見て狙っていた本ともう1冊購入。 以前から短歌に興味があるものの、何から読んでいいのかわからないので、とりあえずいちばん古いやつから!今度店主さんにおすすめ聞いてみようかな…。

歯医者の後は、切らしていた読書用のノートを買いに通横町のフヂイさんへ。買い物ついでにいつもは通販している文具を扱ってないか聞いてみたところ、取り寄せ可能とのこと!灯台もと暗しとはこのことですね。次からは高い送料払わなくてもいいんだ~。頼りになります。
今日は歯医者の日で、予約時間まで仲見世をぶらぶら。マルサン書店さんが閉店してからずいぶん経つけど、やっぱり寂しいですね。手芸のオオミヤさん、店頭は婦人服が目立って、もう手芸材料は扱ってないのかなーと思ってたんですが、奥の方にはちゃんと一通り置いてありました。