タキユウスケ
@Kotetsu_Inc
株式会社虎徹 代表取締役 / TD / DIT / VE / Colorist
虎徹のタキです。 【映像技術の教科書】 というタイトルのnoteをはじめました。 映像技術の教科書 | Kotetsu_Inc note.com/webview/taki_k… 映像制作に携わる上で必ず理解しておきたい基礎知識を、実際の現場でこそ活きてくる切り口と言葉でまとめました。 不定期ながら今後も更新していきます。…
【採用情報】 撮影技術アシスタント募集!CM/ミュージックビデオ/映画など!- 株式会社虎徹 wantedly.com/projects/20541… #recruit #映像制作 #映画業界 #ミュージックビデオ
都内でロケ中。 熱でALEXAのアラートがつき、 撮影部セカンドが倒れ、 現場オフラインのPCが固まり、 当然QTAKEもRec Stop。 30℃を超えるロケのルールをはやく制定しないと、取り返しがつかない事が起きてしまう。
新製品のニュースに高揚感をおぼえるようなカメラは、もう出てこないのかなあ。 自分のキャリアでいうと、F23・F35・PMW-F3・ALEXA・RedOne・Phantom Flex4K。
【余白を綴る】 Kotetsu Inc.のオリジナルコンテンツ、映像作家・くわばらさよこによるドキュメンタリーシリーズの新作です。 是非、ご覧ください。 余白を綴る|04|古民家宿 youtu.be/zPQ6EuoM37E?si… @YouTubeより
【カメラの感度と露出の関係】 初心者の方やデジタルシネマ機を使い始めた方が混乱しがちな撮影技術として、 "感度設定によってダイナミックレンジが変わる" という現象があります。…

日本の未来は一票に託すとして、 自分は日本の映像業界の未来、映像業界で働く若者たちの未来をあかるいものにしたい、とおもっています。
あと個人的な見解をもうひとつ。 FX6からBURANOへのステップアップは、かなり緻密な絵作り(特にグレーディング)を行わない限り明確に体感することはできないので、注意が必要です。 FXシリーズでかなりのクオリティまでいけて、その先はVENICE、という印象です。…
うちも早くこれを実現したい!
私が手がける事業は全て黒字。 と言いたいが、唯一の赤字事業がある。 それが企業内保育園。 従業員専用で、児童2人に保育士1人。 利用料は激安。 絶対に赤字になる仕組みを、私が作った。でもこれが、会社として一番誇れる赤字事業です。