こひめ
@Kohime0x0
想いは言葉にして伝えたい。素直。紡ぐ言の葉。透明水彩でイラストを描いたりします。
君への贈りもの。 君からの贈りもの。 おそろいの気持ち。 こうかんこ。 #水彩 #透明水彩 #水彩画 #イラスト #水彩イラスト #アナログ #うさぎ #鳥 #プレゼント #watercolor #illustration #artworks

人を想う人は人に想われて、優しい人は優しくされて、誠実な人はちゃんと向き合ってもらえて、誰かを想う人のその気持ちはちゃんと報われてほしい。悲しんでも傷ついてもそれでも想うことをやめない人はとても素敵だから。そんな人の心はとても綺麗だから。それが濁らないように、輝いていてほしい。
ブロッキングチェックワンピース。 綺麗な青空のような、 鮮やかな水色が可愛いワンピース。 花模様のレース襟が素敵な ブラウスも可愛い。 個性のあるお洋服が好き。

もう伝えられない好きが、もう届くことのない想いがある。自分の中にだけその人がいて、その人の中に自分はいなくて、もう二度と交わることがなく日々は続いてゆく。それはどうしようもなく切なくて、その人の中から自分がいなくなるのと同時に自分の中からもその人の記憶が消えてしまえばと。
好きな人がいると、「おはよう」や「おやすみ」のたった四文字でもそれが特別な響きになって、嬉しい四文字になる。なんでもない言葉かもしれないけれど、それだけで心がやわらかくなる。誰でもいいわけじゃなくて、好きな人だからこその嬉しさがある。そんな喜びを感じられる日常を過ごしたい。
優しい人の優しさって生まれつきじゃなくて、そうあろうとする想いのかたち。たくさん傷ついても、そうありたい志。優しさは無限に湧く泉じゃないからすり減ったりする。でもそれでも優しくありたい人が、優しい人が優しいままでいられる世界であってほしい。優しい人の優しさも優しく包まれてほしい。
いいねには人それぞれ色々な想いが込められてる。内容を選んでいいねする人もいるけれど、そこに何が綴られていても読んだよって届けてくれるいいねが一番優しくて、嬉しい。そのツイートを好む好まないとかじゃなくて、見てるよっていつも届けてくれるのは愛だと思う。そんな優しい愛を送り合いたい。
優しい人ほど傷つけられたり、真面目な人ほど都合よく扱われたり、真っ直ぐに一生懸命であることが間違ってるかのように思わされたりするけれど、その想いは間違いなんかじゃない。見ている人は見ているし、そうあろうとするあなたを自分が見ているから。そんな自分を少しでも好きでいられますように。
今日、大好きですとラブレターを 届けてくれた人へ。 DM送れないとのことでしたけど、 リプライで一声かけていただけたら 自分から送ってお部屋を作れるので、 気が向いたらお声がけくださいませ。 DM送ったら返信を期待してしまうと 言われてましたけど、 お返事は必ずするので期待して大丈夫です。
一目惚れしたクッション。 花柄のパッチワークで、 可愛いらしさとお上品さがあって とっても素敵。 パッチワークってなんでこんなにも 可愛いんだろうと思うぐらいに、 パッチワークが好き。 うさぎさんたちも気に入ってくれて、 さっそく乗ってる。 #ミッフィー #miffy #うさぎ #ぬい撮り

ラブレターをくださり、 ありがとうございます(*´ × `*) とても嬉しく思い...続きはラブレターへ💌💖 love-letter.club/suki/24969246/
ラブレターをくださり、 ありがとうございます(*´ × `*) とても嬉しく思い...続きはラブレターへ💌💖 love-letter.club/suki/24966788/
見守るのも愛情と言われるけれど、自分が傷ついて悲しんだり泣いたりしているとき、見て見ぬふりする人より寄り添ってくれる人のほうが想いを感じる。自分のために怒ってくれたり一緒に悲しんでくれたりする人のほうが嬉しい。何もしないを選ぶ人より何もできなくても声をかけてくれる人を素敵に思う。
Twitter辞めろとまで言われて、今までみたいに想いを言葉にすることが怖くなっているけれど、また何か言われるんじゃないかと、また傷つけられるんじゃないかと、綴るのやめようかとも思ったけれど、いなくならないでと言ってくれる人や辞めないでと言ってくれる人がいて、本当嬉しい。負けねえぜ…。
人を傷つける人、本当みんな滅んでしまえ。言葉は素敵なものなのに、それを悪意ある使い方をする人、わざわざ人を傷つける人、二度と喋れなくなればいいし、二度と文字を綴れなくなればいい。言葉は刃物で消えない傷をつけることを分からない人は、言葉を扱う資格がない。本当一人残らず滅べばいい。
心無い人の心無い言葉に傷ついて、心が死んでる。Twitter辞めろなんて言われるぐらいに自分の想いや言葉はだめなのかなと、そんなにも悪いものなのかなと思わされるけれど、自分の言葉に涙が落ちたと、救われたと言ってくれる人もいて、そんな人たちの言葉で、なんとか生きていられる夜。
またラブレターなんかじゃない 酷いものが届いた。 Twitterがそういう場所ってなに? なんでも自由に発言してよくて 匿名性を利用して 誹謗中傷していいということ? 言葉は人を殺せるのに? こういう人たちが本当に人を傷つけて、 心を殺してその人自身も殺すのだと思う。

