模範的工作員同志/赤野工作
@KgPravda
ゲーマー市民よ、幸福は私達の義務です。 Discord: https://discord.gg/KMxT3EaX8e
【お知らせ】 KOTYの総評・選評の執筆者……と名乗る人々にインタビューを行う連続企画、『クソゲーオブザイヤーの語り部たち』を更新しました。 第8回は番外編、初代クソゲーオブザイヤーまとめwiki管理人へのインタビューです。 note.com/kgpravda/n/nd3…
初代クソゲーオブザイヤーまとめwiki管理人インタビュー、Youtubeで見られる「古のインターネットw」みたいなネタを遥かに超えた本物の古のインターネットがそのままにきてくださって、その質感の本物さに驚愕したわ。
オ、本の表紙が
鈴木りつ短編集 考幻学入門 コミック – 2025/8/19 鈴木りつ (著) 青騎士 コミックス amzn.to/3UrIXIH amazon #ad ついに刊行。鈴木りつ初の作品集。現実と虚構の狭間を描く現代漫画。 青騎士で掲載した珠玉の短編が1冊に。
【お知らせ】 KOTYの総評・選評の執筆者……と名乗る人々にインタビューを行う連続企画、『クソゲーオブザイヤーの語り部たち』を更新しました。 第7回は、2019年据置『YIIK: ポストモダンRPG』"反"選評執筆者へのインタビューです。 note.com/kgpravda/n/nd3…
スレのルールに則って真正面から戦おうとするのは、本当に誠実さと根気がいることだから。悪口言うだけの荒らしだった俺にはそれが骨身にしみて分かる。
第7回のインタビューイははっきりと「クソゲーオブザイヤーと戦った人」なのが大変良いなと思っていて、当人が「あの時もっとうまくやれたのかも」「いやあの時戦って良かったんだ」みたいな総括をするきっかけになってくれたのが個人的に嬉しかった。
今日のお昼にシェアした記事の感想を読んでいたのだけど、簿記2級の受験日をトキトワの発売日に合わせたエピソードが軒並み変な人扱いされている気が…。こういうのって合わせられそうなら記念日に合わせるものでは…? ちなみにちゃんと合格しました…。
クソゲーオブザイヤーのまとめwikiの開設告知とまとめ動画の投稿告知は実はどっちも2008年の2月4日に行われているため、もしタイムマシンがあればこの日付近に本スレをクソほど荒らすと後の歴史が変わる可能性はある。
KOTYに関するトキトワのインタビューを受けていたのですが、本日記事が公開されました! 今使っているこのアイコン、もはや気付ける人も少なくなってしまいましたが実はトキトワの主人公のトワのアイコンだったんです。興味のある方は良かったら読んでください。 x.com/KgPravda/statu…
【お知らせ】 KOTYの総評・選評の執筆者……と名乗る人々にインタビューを行う連続企画、『クソゲーオブザイヤーの語り部たち』を更新しました。 第6回は、2012年据置『時と永遠~トキトワ~』選評執筆者であるRTA in Japan主催のもかさんにお話をうかがいました。 note.com/kgpravda/n/n9c…
「写経を読者プレゼントにすっか!」と思い立ってから、何枚書いても何枚書いても全然上手くいかなくて、ずっとコソコソ写経の練習してました。はじめての写経セット、ありがとう。
『遊戯と臨界』人気投票企画の賞品、 赤野工作先生(@KgPravda )の「サイン」と「写経」が東京創元社(@tokyosogensha )から届きました!!! 凄すぎてひっくり返っています!! ありがとうございます!!!!! #遊戯と臨界人気投票