Kaz
@Kaz_Macintosh
iPhoneとMacが大好きです。はじめて買ったMacはLC475。
ラスクちゃんとねこじゃらしで遊べるワールドを作りました! NPCなので勝手に動きます。部屋の中を走り回ったり、まったりごろ寝しませんか? #VRChat #VRChat_world紹介 #ラスクちゃん (Quest対応です) vrchat.com/home/world/wrl…




今さら気づいたんだけど、CoreS3って連続して確保できるメインメモリが大きいんだ。Core2だと240x240(16bit)がギリギリ確保できないけど、CoreS3なら320x240(16bit)もいけそう。


三次元的に見れる顕微鏡、めちゃくちゃわかりやすくてすご CADさわってるみたい
STRVさんの極細USBケーブルきた!隣は普通のケーブル。M5Stack Atomのような極小デバイスでもケーブルに持ってかれないのいいね

シンVPSにWireGuard入れてローカルからVPN接続したときのspeedtest結果、100Mbpsで引っかかってる感じだけど実用範囲ですね

激安VPS探してたらシンVPS shin-vps.jp という聞いたことのないサービスが出てきて、調べたら比較的新しいやつみたい。 Webで評判調べてもアフィ記事しかなくてあてにならないのでTwitterで検索すると特にネガティブな情報は無さそう。試しに利用してみるか、それとも安心のさくらか。
本日のCaptain of Industry進捗、やっと研究(赤)を解放!奥の区画は半導体工場にしよう。 #CaptainOfIndustry #産業キャプテン

メカナムホイール倒立振子80mm版で youtu.be/EG2pka4Bczg?t=… の「すり抜け」をプログラムしてみました! これで5年前robo8080さんのツイートで知ったCollinear Mecanum Driveの動きをほぼ再現できるようになりました(^_^) #M5Stack #倒立振子 #メカナムホイール
M5Stack DialとBambuのPLA Basic パンプキンオレンジが色が近くていいね。 モデルはこちら makerworld.com/en/models/7633…

M5Stack V-Trainingで7セグLCDの学習モデルの生成をしてみたんだけど、きっと9と6が同じ形だから判別しにくいんだろうな。2と5もそんな感じで。

M5Stack UnitV AI Cameraで映像認識してスタックチャンを動かす ブログ更新しました! #M5Stack #スタックチャン akibabara.com/blog/8618.html

サーバー監視モニターの赤いのが恐怖すぎて、前に赤から緑に変えてみたら心が落ち着いたから色を変えるのは意外と効果がある
酷暑の気温図も清涼感 専門家ら「赤自粛・青置換」提言 kyoko-np.net/2022070101.html
本日のCaptain of Industry進捗、食料生産エリアを全部壊して3倍くらいまで拡張可能な製造ラインにしてみた。 #CaptainOfIndustry #産業キャプテン
