小山りょう
@KOYAMA_Ryo_980
北海道函館市在住 函館民主商工会・常任理事【インボイス制度絶対反対!】 元【アニメ特撮BAR 青年ライダー隊本部】隊長(店主) 2014年7月〜20年ぶり現役復帰のアニメーター アニメーター(作画監督・原画)・キャラクターデザイナー・イラストレーター・イベントプロデューサー・特殊造型・服飾雑貨卸売
フレーム外まで描き込んでるうんぬんって話題見て思い出したけどさ、原画ならこんなLO描いちゃだめだし、作監なら脳死で線を整えるだけじゃなく絵のヤバさに気づいてほしい。
2原が難しいかは置いておいて、この間総作監修をそのまま原画として使って、総作監修が入ってない合わせ部分は作監修をそのままトレスした2原上がりが来て、結局合わせ部分全部原画作監時に描き直したアニメがあったんだけど、そのアニメの2原やりました!ってポスト見つけて流石に突っ込みそうになっ
2原って原画セクションですからそもそも「ズブの素人」さんはやってはいけないし、やれない仕事ですね。 「ズブの素人」がどのレベルかわかりませんが…。 原画のスキルが無い人には理解出来ない箇所もあったりしますから難しいと思います。…
若いアニメーターの皆様、5年、10年後の自分を想像してください。できれば、爺さんばあさんになった時を想像してください。その時にもアニメーターを続けていけるように、心身の健康を大切にしてください。ばあさんアニメーターのお願いです。
まずは3食食べて、自分の部屋の布団で寝て、毎日風呂、もしくはシャワーを浴びて清潔にして、気晴らしを持ってください。心身の健康が仕事の基盤です。休みもとってください。特にメンタルやられると仕事の質がボロボロになります。健康第一です。
新人のアニメーターの皆様、仕事はできる範囲でとってください。やる気があるからいっぱい取るぞって言うのは周りに迷惑になります。いっぱいとって、病気になった、難しいカットで手がかかったりすると、あっという間に時間は過ぎていきます。それでできないのを抱え込むと、スケジュールが破綻します
家庭用ビデオデッキの普及とアニメ専門雑誌の登場は私の5歳〜10歳下の世代との大きな違いかもしれませんね。 私の世代の10代の頃にはそれらは無かったですから、絵を模写するのは主に漫画からの影響が大きかったと思います。…
クロッキーの他に自分の好きな漫画やアニメの模写をするのも栄養になりますね。 アニメーターを目指してる人ならほとんどの人が子供の頃からそれをやってるでしょうから今更言うほどのことでもないと思います。…
個人としても会社としても、 今回は本当に良い仕事ができた‼ 無論まだまだな所はある。 でも今は、協力してくれた皆さんに心から感謝🙏 これからも色んなことがあると思うけど、 楽しみながら乗り越えて、真剣に、楽しく、 最高のアニメを創っていきたい💪
補足します!!! アニメーター志望が悪いわけじゃありません! むしろウェルカムです!!!!! アニメーターになっていない段階で仕事を募集したり引き受けたりすることが無責任だと思います。それに発注する制作も無責任だと思います。 なので!”順序”を守ってください!!!! お願いします。
ぜっっっったいにアニメーター”志望”の人には仕事を頼まん まず専門やらなんやらを出て会社所属になって、研修受けて、動画やりまくって、ようやく2原をやらせてもらえるのにSNSでアニメーターになってない人が2原を受けるのは新人アニメーターたちへの冒涜だとおもてる
ぜっっっったいにアニメーター”志望”の人には仕事を頼まん まず専門やらなんやらを出て会社所属になって、研修受けて、動画やりまくって、ようやく2原をやらせてもらえるのにSNSでアニメーターになってない人が2原を受けるのは新人アニメーターたちへの冒涜だとおもてる
倒した後のエピローグ的なシーン等、平成版との違いも楽しめた👍 学校内での戦いがかなり平成版に近かったのが懐かしい感じがして、また平成版も見たくなった。BDで毎週見比べてみようかな、、、とか。 #ぬーベーアニメ
平成版ぬ〜べ〜では作監を担当した「はたもんば」回、今回は自分は関わってなくて一視聴者として観てた。 もっとアレンジするかなと思ったら展開がほぼ平成版と同じだけど、トンネルチェイスが面白かったし、"刃が刺さって抜けない"前振りが最後に生きてくる展開とか #ぬーベーアニメ
👹第5話ご視聴ありがとうございました!👹 皆さんも、落ちているお金には気を付けて… 迂闊に手を出さないように… シャリ・・・シャリ・・・シャリ・・・ 第6話の放送は、 【8/6(水)深夜0:15~】となります。 お楽しみに! #ぬーべーアニメ #HellTeacher