Julia Longbottom
@JuliaLongbottom
British Ambassador to Japan. UK diplomat, formerly in Tokyo, Warsaw, The Hague. Proud Mum. Sport lover. #wellbeing #diversity
ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスで、新国立劇場バレエ団にとって初の英国公演「ジゼル」を鑑賞しました。演出・振付は、英国ロイヤル・バレエ団初の日本人プリンシパル、#吉田都 OBE。満席の会場から惜しみない拍手が送られ、観客の心をつかんだ舞台。本当に夢のようなひとときでした。



🏴⚽️ イングランド女子代表が、スイスで開催中のUEFA女子EURO2025で欧州王者として連覇に挑んでいます。 #Lionesses、決勝進出おめでとうございます🎉 日曜の決勝はスペインとの大一番! 皆さんの勇姿と勝利を心から応援しています。がんばれ、イングランド!💪🦁 #WEURO2025
WE'RE IN THE #WEURO2025 FINAL! 🙌
ロシアの軍事情報機関は、ウクライナをはじめとする世界各地で混乱、分断、無秩序を引き起こすために、サイバー・情報作戦を常習的に行っています。英国は、日本を含むパートナー諸国の支援を受けて、こうした活動を明るみに出し、責任者に制裁を科しています。
2025年7月15日以降、英国のビザは電子化が進み、一部の就労・留学ビザでは、パスポートにシール状の入国許可証(vignette)が貼付されなくなり、電子ビザ(eVisa)のみが発行されます。 同行されるご家族やその他のビザ申請では、引き続き紙のビザが発行されます。 詳細👉 gov.uk/evisa
英国政府は「変化に向けた計画」のもと、英国全土の地域との連携強化と経済成長を図っています。その取り組みとしてロングボトム駐日英国大使が今月初めにポーツマスを訪れ、市長との面談や企業訪問を行いました。 ポーツマスを日本の企業に広く紹介し、日英経済関係の一層の強化を目指します。
ウクライナをはじめとする世界各地で混乱、分断、無秩序を引き起こそうとするロシアの活動に対する英国の責任追及にご支持いただきありがとうございます。サイバー空間の安全保障は、国際社会の平和と繁栄を確保する上で極めて重要です。 @kantei x.com/TAIRAMASAAKI/s…
UK sanctions Russian spies at the heart of Putin’s malicious regime 7月18日、英国政府が、脅威の主体を特定し、公表することにより、悪意あるサイバー活動を抑止する、いわゆる「パブリック・アトリビューション」を実施した。 gov.uk/government/new…
英国政府、Astemoによる約1億ポンドの対英投資を発表【駐日英国大使館】 #英国 #イギリス #日英 #英国大使館 #英国政府 #英国経済 #対英投資 #産業戦略 kyodonewsprwire.jp/release/202507…
📢英国発の国際賞Longitude Prize on ALS が公募を開始。総額750万ポンドの規模で5年間にわたり、「AIとオープンデータでALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療を加速する」取り組みを支援します。 日本の研究者・企業の皆様のご参加をお待ちしております。2025/12/3〆切 詳細👇 als.longitudeprize.org
英国の注目ゲーム企業 からなる代表団が来日し、 今月7/18(ビジネス向け)、19・20(一般向け)に京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典@BitSummitJPに英国として初出展🎮ゲーム産業は英国の「新たな産業戦略」における成長分野として注目されています。詳細:bitsummit.org
今夏日本に寄港する #CSG25 の旗艦、英国海軍最新鋭空母「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」 @HMSPWLS 。一般向け艦内特別見学ツアーへの抽選受付を開始しました🇬🇧⚓️ 日程:8月31日(日)午前中 応募締切:7月23日(水)正午 応募URL:forms.office.com/e/bfWf340ar1
#CSG25 に参加するスペイン海軍艦艇「メンデス・ヌニェス」がダーウィンを出港し、日本に向けて航行中です。 #OpHighmast の折り返しを迎え、インド太平洋でのパートナー国との協力が一層加速。 自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、英国は確かな航跡を刻んでいます。 x.com/COMUKCSG/statu…
After a quick visit to #Darwin, Méndez Núñez as part of UK #CSG25 is forward deploying towards Japan 🇯🇵. She’ll operate with partners ahead of #OpHighmast reaching the halfway point of an 8-month deployment in the Indo-Pacific.
7月10日、ウクライナ支援に関する有志国連合の首脳が英国🇬🇧、イタリア🇮🇹、オンライン📞で集結し、支援強化と対ロシア圧力の強化について協議しました。 英国は石破首相の書面声明を歓迎します。 ロシアは民間人への攻撃を直ちにやめ、完全かつ無条件の停戦に応じるべきです。gov.uk/government/new…
🇬🇧英国は、ウクライナと共に歩み続けます。 イタリアで開催されたウクライナ復興会議にて、英国は以下を発表しました。 🔹 ウクライナへの新たな支援パッケージ 🔹 今後1年間で2億8,300万ポンドの二国間支援を確約 🔹 タレス社との防空ミサイルに関する歴史的合意を締結 #StandWithUkraine
英国政府観光庁が、 #大阪・関西万博 の #UKパビリオン にて「UKツーリズムデー」を開催しました。日英の観光・旅行事業者、メディア、両政府関係者が一堂に会し、英国各地の多彩な魅力や体験を紹介。 最新の観光情報を通じて、日本の皆さまに「今、英国を旅する」きっかけをお届けしました。
英国から日本への直接投資をさらに拡大することを目的とした協力覚書が英ビジネス・通商省と内閣府の間で交わされました。 「広島アコード」やCPTPP等の枠組みに基づき、英国と日本は戦略的経済連携をさらに発展させます。
来日中のグスタフソン投資担当大臣が、住友商事と75億ポンドの対英投資を実現する新しいパートナーシップに署名。 主に洋上風力発電と水素プロジェクトの重要分野に焦点を当てた今回の投資は、英国の世界的投資先としての地位を再確認し、「クリーンエネルギー大国」となる目標を支援します。
英国の「新たな産業戦略」において、クリーンエネルギー産業は重点分野の一つです。 海底ケーブル製造など既存の成功事例を基に、日本の技術と英国の自然資源を活かした再生可能エネルギー分野での連携が進展しています。 2030年のクリーン電力実現に向け、日本企業との連携を期待しています。
英国の「新たな産業戦略」ではデジタル・テクノロジー分野が経済成長を支える8つの重点分野の一つです。 英国の研究力と起業文化は、AIや量子技術など先端分野で日本の精密工学やイノベーションと高い親和性を持ちます。日英連携は、次世代のデジタル経済と国際的リーダーシップを力強く後押しします。
防衛・衛星・先端技術のまち、ポーツマスを訪れました。地元企業の皆さんと、日本との文化の共通点やビジネス面での強み、日英で互いを補い合える分野について話し合い、大変実りある時間となりました。日本市場への関心の高まりを感じ、日英の経済関係に広がる新しい可能性にも期待が膨らみます。



リサ・ナンディ英国文化・メディア・スポーツ大臣 @lisanandy が来日中、日本文化を世界に発信する英国人クリエイター、クリス・ブロード @AbroadInJapan さんと「日英スナック対決」🍫✨ あなたはいくつ知っていますか?お気に入りのスナックもぜひ教えてください!