わび
@Japanese_hare
会社員 時々 作家。元自衛官。うつサバイバー。著書『この世を生き抜く最強の技術』『人生から逃げない戦い方』。お仕事のご依頼はこちらまで [email protected]
おかげさまでたくさんの方々に見ていただけるようになりました! こちらもフォローしてもらえると嬉しいです。毎日更新中です🐰 instagram.com/japanese_hare

昔、メンタルが壊れたとき「いつか、きっと誰かが助けてくれる…」と思ってたけど、ほとんど誰も助けてくれなかった。今、毎日が幸せなのは、思い切って「環境」を変えたから。他人を救ってくれる神様みたいな人なんて、いないと思ったほうがいい。自分の人生を変えられるのは、自分だけなんです。
嫌なことが重なったときって「人生しんどいことばかりだな…」と思いがちになります。そんなときは小さくてもいいからイベントを設定してみてください。「帰りにミスドに寄ろう」「週末は鬼滅を観るぞ」「涼しくなったら鎌倉に行きたいな」など。少し先の小さな楽しみが「生きる灯火」になりますよ。
連休最終日、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2025年の3連休は7月以降が熱いんです。11月まで毎月3連休があります。3連休の波状攻撃です。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力でお迎えすることを考えましょう。
疲労回復で重要なのは「何もしないこと」だよ。だから、疲れてるときは「お家入院」がおすすめ。これは入院生活を自宅で再現するもので、激しい運動や遠出は絶対しない、スマホなどをしても22時には消灯するなど、身体への負担を排除する。三連休初日は「お家入院」で完全回復しよう。
40年ほど生きてわかった無駄な時間。「行動する前に悩む」「誰かの悪口を言う」「嫌いな人のことを考える」「他人と比べて落ち込む」「過去の後悔を掘り起こす」「未来の不安に怯える」「救われるのを待つ」。時間は命。刻一刻と減っていきます。これらのことで無駄に過ごしている暇はないと思います。
人の性格って、その時の環境や状態で結構変わります。特に「暑いとき」「お腹が空いたとき」「寝てないとき」は、他人への優しさが消えてしまいます。なので、なるべくクーラーの効いた涼しいところで、しっかりとご飯を食べて、よく寝てください。自分のためにも、大事な人に優しくするためにも。