JAXA宇宙探査イノベーションハブ
@JAXA_TansaX
2024年度より新たな研究制度 「Moon to Mars Innovation」をスタートしました。JAXAと民間企業等の月探査へのニーズ等を踏まえ、出口戦略を共創し、将来に向けた宇宙探査技術の獲得と企業等による事業創出の双方(Space Dual Utilization)を目指した共同研究を実施します。
/ #EXPO2025 7月20日(日)📢「月面着陸の日」 万博でイベント開催 in JAXA展示ブース \ アポロ11号が月に着陸、人類が初めて月に降り立った「月面着陸の日」。特別なトークセッション& 体験ワークショップ開催します!🌕👨🚀 詳細・参加申込は→expo2025.jaxa.jp

🌕JAXA展示ブース「月に立つ。その先へ、」 【プログラム変更のお知らせ📢】 7月20日の開催プログラムが一部変更になります。 ⚠️この日は「月面重力体験」の実施はありませんので、ご了承ください。 #JAXA万博 #月に立つ #EXPO2025
/ #EXPO2025 7月20日📢イベント開催! in JAXA展示ブース \ 小型月着陸実証機SLIMをテーマに ここでしか聞けないトークセッションや 体験ワークショップを開催します!🌕🚀 👇イベント詳細&参加申し込みはこちら! expo2025.jaxa.jp/#experience6 #JAXA万博 #月に立つ
JAXA展示ブース「月に立つ。その先へ、」 【7月の開催プログラム🌕】 📣平日・休日、時間帯によって 開催プログラムが異なります。 プログラムをご確認の上、ご来場ください。 @フューチャーライフヴィレッジ #JAXA万博 #月に立つ #EXPO2025
/ 第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS) \ @パブリックデー ➡7月12日 (土)・13日 (日) 10:00~17:00 @asty_tokushima 2年に1度のISTSが今年は徳島で開催🚀 MMXの1/2模型展示やSORA-Q体験など見どころ満載! 13日 (日) には古川宇宙飛行士の講演会も予定👨🚀 ぜひお越しください🌎
/ #EXPO2025 7月20日📢イベント開催! in JAXA展示ブース \ 小型月着陸実証機SLIMをテーマに ここでしか聞けないトークセッションや 体験ワークショップを開催します!🌕🚀 👇イベント詳細&参加申し込みはこちら! expo2025.jaxa.jp/#experience6 #JAXA万博 #月に立つ
#大阪・関西万博2025 6月7日に開催のスイスパビリオンでのイベントにてSORA-Q体験も紹介されています🎊 宇宙探査イノベーションハブWEBサイトでも万博出展・協力情報を随時更新中です。ぜひチェック❣️ ihub-tansa.jaxa.jp/topics/
【ギャラリー】 月から彗星へ、宇宙をおさんぽ! isas.jaxa.jp/gallery/featur…
26秒~力強いLEV-2(SORA-Q)もチラっと登場します! 大迫力の本編、ぜひ万博JAXA常設展でご覧ください✨ youtu.be/Y_uRCbutt2I?si… #大阪・関西万博 #JAXA #SORAQ #LEV2
【最新動画公開】 「2025大阪・関西万博 | JAXA常設展示「月に立つ。その先へ、」トレイラー 」 を公開しました。 #JAXA #宇宙 #宇宙航空 youtube.com/watch?v=Y_uRCb…
【JAXA相模原キャンパス特別公開2025】 ことしも月・惑星表面環境を模擬した世界有数規模の屋内実験場「宇宙探査実験棟」を一般公開します‼️ ◆WEB事前予約は8/1~ (定員6,000名) ことしは何にしようか考え中(´^`).。oஇ ※画像は去年のフィールド公開の様子から #宇宙探査イノベーションハブ
【入場予約について】 10月11日(土)特別公開(現地開催) ●Web事前予約制/先着順です(10:00〜14:00) ●予約開始: 8月1日(金)正午を予定 ●定員:6,000名 ※14:00〜16:30は予約なしでの入場が可能です✨ ぜひご参加ください😆 #ISASopen isas.jaxa.jp/outreach/event…
【入場予約について】 10月11日(土)特別公開(現地開催) ●Web事前予約制/先着順です(10:00〜14:00) ●予約開始: 8月1日(金)正午を予定 ●定員:6,000名 ※14:00〜16:30は予約なしでの入場が可能です✨ ぜひご参加ください😆 #ISASopen isas.jaxa.jp/outreach/event…
【大阪・関西万博】#スイスパビリオン SORA-Q(LEV-2)ワークショップでは月探査活動にチームで挑戦‼️SORA-Qの展開・走行・撮影と多様な国の老若男女が一緒になってご参加いただき、大変盛り上がりました📸
🚀✨【宇宙の冒険へ!】🌙🌠 6/7、#大阪・関西万博 #スイスパビリオン @Swiss_Pavilion で開催した『月から彗星へ、宇宙をおさんぽ!』には、たくさんの方々にご参加いただき、会場は大盛り上がり!🌟 🔭彗星づくりに挑戦したり、🛸変形型月面ロボットSORA-Qを操作したり、#VR で月面を探検したり…
🚀✨【宇宙の冒険へ!】🌙🌠 6/7、#大阪・関西万博 #スイスパビリオン @Swiss_Pavilion で開催した『月から彗星へ、宇宙をおさんぽ!』には、たくさんの方々にご参加いただき、会場は大盛り上がり!🌟 🔭彗星づくりに挑戦したり、🛸変形型月面ロボットSORA-Qを操作したり、#VR で月面を探検したり…
【ほぼ週刊 宇宙研日記】 オーストラリア🇦🇺の宇宙飛行士キャサリンさん、JAXA宇宙科学研究所でSORA-Qを月面散歩🐾🚀大阪・関西万博ではMMXを語ってくださいました🌕✨ 日豪の国際協力の下で宇宙科学と友情の輪がつなぐ惑星探査の未来🤝 #JAXA #ASA #万博 #EXPO2025
#大阪・関西万博 宇宙を体験する90分。スイスベルン大学と日本の宇宙科学研究者によるトークショー🧑🏫👨🏫🎙️ワークショップではVRやSORA-Q操作体験も! 6月7日(土)はスイスパビリオンでお待ちしています✨ 📝お申し込み ↓↓↓↓↓ (午前/午後 2回開催!)
【月から彗星へ、宇宙をおさんぽ!】 6/7(土)大阪・関西万博スイスパビリオンにて!🚀彗星研究者とのトーク🎤&ワークショップ✨ 詳細(日本語):vitality.swiss/jp/calendar/20… 申し込み(英語のみ): 第一回(10時~)event.swisspavilion.org/events/fromthe… 第二回(14時~)event.swisspavilion.org/events/fromthe…
#大阪・関西万博 宇宙探査イノベーションハブとの共同研究に取り組む企業様の展示(本日迄)。 ←左 ワイヤレス給電で玩具が動く様子🧸送電機から電波を送り、受電アンテナが電気に戻し玩具が動きます →右 電波をキャッチし赤く点灯する受電アンテナ ワイヤレス給電機器開発 #SpacePowerTechnologes
JAXA’s Sagamihara Campus welcomed the @AusSpaceAgency, including ASA Head Enrico Palermo and Astronaut Katherine Bennell-Pegg! Topics such as MMX were discussed with ISAS Director General Dr Fujimoto, and everyone joined a live event showcasing robotic–crewed mission integration.
先週20日、オーストラリア宇宙庁の相模原キャンパス訪問👩🚀🇦🇺。宇宙探査フィールドご視察や、SORA-Q操作にも挑戦いただきました✨
オーストラリア宇宙庁 @AusSpaceAgency のパレルモ長官、ベネル=ペッグ宇宙飛行士が相模原キャンパス訪問。藤本所長とMMX等を協議し、無人・有人連携イベントにも参加。
// 動画公開しました✨ JAXA宇宙探査イノベーションハブ 10周年企画 \\ JAXA名誉教授 (2代目ハブ長) 久保田 孝先生セミナー 「アジャイル思考でイノベーションを」 探査ハブ創設秘話やアジャイル思考についてお話いただきました🎙️ youtu.be/EbOw7gLDJLI?si… #JAXA #TansaXセミナー
【最新動画公開】 「宇宙探査の未来「アジャイル思考でイノベーションを」」 を公開しました。 #JAXA #宇宙探査イノベーションハブ youtu.be/EbOw7gLDJLI