日本モデルロケット協会_公式
@JAR_official_jp
日本モデルロケット協会の公式アカウントです。 モデルロケット甲子園や全国大会等を中心にモデルロケットに関する情報をお届けします。
学校は夏休みに入りましたね☀️ ロッキード マーティンでは日本におけるSTEM教育を積極的に支援しています!当社の外国政府関係担当副社長、ナンシー・ジュージン・シュレーゲルに、STEMを通じて未来を創る皆さんへの想いを語っていただきました。 STEM教育で広がる可能性は無限大です🚀
【速報】第47回モデルロケット全国大会(秋の全国大会)は10/4、前回(春)と同じく霞ヶ浦総合公園にて開催予定です! 詳細は決まり次第、公式HPに掲載いたしますので、続報をお待ちください。
第46回モデルロケット全国大会はこれにて閉会です。 今年も無事終了することが出来ました。 参加された皆さん、大会開催に尽力くださった皆様、ありがとうございました!

打上を実施した機体で、木に引っかかってしまった、ロストしてしまった(部品の一部が見つからない)競技者の方は必ず本部に報告してください。
また、参加者でお手隙の方はリカバリーワディングの回収と機体の捜索にご協力ください。 回収された機体は本部テントにあるので、自分の機体が無い方は回収しに来てください。
本日は競技時間の都合上、高度競技は実施しないこととなりました。 この後、結果集計を実施した後 15:50頃から閉会式を実施します。 閉会式までの時間はエキシビション打上を実施いたします。 計測・記録はしませんが、高度機体を打ち上げたい方は打上げ準備所までお越しくだい。
まもなく、ストリーマー滞空競技の打上を開始します。 パラシュート滞空競技の機体よりも落下速度が速いので、見学の際は注意してください。
午後の競技は14:45から実施する予定です。 ストリーマー滞空競技から実施しますので、競技に参加する皆さんは準備をお願いします。
雨足がなかなか弱まりませんが、14:30頃まではこのまま弱まらない予報なので、午後の競技の開始はそれ以降になるみこみです。
スケジュールが押している、かつ雨足が以前強いので、今しばらくお昼休憩とします。 午後の競技開始は決まり次第アナウンス致します。
【見学者の皆さんへ】傘をさしていると機体を見失いやすいため、打上げ時はいつも以上に機体の飛行経路に注意し、万が一の際に避難できるようにお願いします。
パラシュート滞空競技で不点火あるいは機体準備未完了の為再打ち上げとなった競技者の皆さんは打上げ準備所で打上げ準備をしてください。
雨が弱まるのを待機していた影響で、予定されていたスケジュールをおして、現在パラシュート滞空のNo.81~100の打上げを実施しております。
パラシュート滞空のNo.61-80の打上げ準備を実施しております。 該当する競技者の皆さんは打上げ準備所にお越しください。
【競技者の皆さんへ注意喚起】 リカバリーワディングやエンジンパックなどのゴミが風で飛ばされる事案が散見されますので、準備時は留意してください。 また、打ち上げ時に準備所に放置しないようにお願いします。