京都大学中村研究室 ICR Nakamura group
@ICR_Nakamura
鉄触媒有機合成/超分子・超原子触媒/木質バイオマス変換 Iron-catalyzed Organic Synthesis/Supermoleculer&Superatomic Catalysis/Woody Biomass Transformation
ミニシンポジウムが大盛況で終わりました! 遠くは岐阜や広島から、有機合成化学、バイオインフォマティクス、生命科学、さらには芸術家まで色々な方々にご参加いただけてとてもよかったです。これからも科学を楽しみ、その輪を広げて参りましょう!




中村研@ICR_Nakamuraらの論文が@ACSCatalysisに掲載されました! 「超分子配位子設計による金ナノクラスター触媒の高活性化」 詳細はこちら↓ kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/2… pubs.acs.org/doi/10.1021/ac…
いよいよ本日です! あいにくの雨模様ですが、宇治でお待ちしています。駆け込み参加もOKです👌
7月17日(木)にサイエンスライターの佐藤健太郎さん@KentaroSato、Youtuberのsin有機化学さん@sinOrganicChem、奈良女子大学名誉教授の池原健二先生を京大宇治キャンパスにお招きしてミニシンポジウムを開催します!参加無料。事前登録をお願いします。docs.google.com/forms/d/1MoUmr…
そして!ついに明日、京都大学にて講演させていただきます!僕の話はともかく、健太郎さんと池原先生の講演は絶対に聞く価値あると思うのでぜひ聴きに来てね!!
7月17日(木)にサイエンスライターの佐藤健太郎さん@KentaroSato、Youtuberのsin有機化学さん@sinOrganicChem、奈良女子大学名誉教授の池原健二先生を京大宇治キャンパスにお招きしてミニシンポジウムを開催します!参加無料。事前登録をお願いします。docs.google.com/forms/d/1MoUmr…
明後日です!お待ちしております🤙
7月17日(木)にサイエンスライターの佐藤健太郎さん@KentaroSato、Youtuberのsin有機化学さん@sinOrganicChem、奈良女子大学名誉教授の池原健二先生を京大宇治キャンパスにお招きしてミニシンポジウムを開催します!参加無料。事前登録をお願いします。docs.google.com/forms/d/1MoUmr…
Our latest paper was published from @ACSCatalysis pubs.acs.org/doi/full/10.10… Remarkable reaction acceleration was achieved by a hydrogen-bonding supramolecular reaction field constructed on Au25 nanocluster catalysts. Congrats Kyosuke!
8/30(土)に京都の「理系とーくバー」様で一日店長をさせていただくことになりました!sin有機化学とオフ会的な感じでお話しましょう!!ぜひ奮ってご参加くださいな!
🍹8/30(土)の理系とーくバー!🍹🧪 【有機化学で人生に彩りを加えるBar】 ☑ 有機系YouTuberと話してみたい! ☑ 大学院中退/ニート経由のキャリアが気になる👀 ☑ 分子模型を触ってみたい🎶 という人は、固定ポストより店舗の「ご案内ページ」をご覧ください✨(ご予約もそちらから)
こちらのミニシンポジウムまであと1週間です!学生さんはじめ、皆様の参加をお待ちしております。
7月17日(木)にサイエンスライターの佐藤健太郎さん@KentaroSato、Youtuberのsin有機化学さん@sinOrganicChem、奈良女子大学名誉教授の池原健二先生を京大宇治キャンパスにお招きしてミニシンポジウムを開催します!参加無料。事前登録をお願いします。docs.google.com/forms/d/1MoUmr…
ミニシンポ告知の閲覧数がどんどん伸びて2万に達しうおおお!と思っていましたが、講演者の@sinOrganicChemさんはいいね8万、閲覧数600万超えでした。すげぇ!
僕、実は無機研出身で金属錯体の磁性について研究してたので断言できるんですが、世の中で一番強い磁石はこれです
7月17日(木)にサイエンスライターの佐藤健太郎さん@KentaroSato、Youtuberのsin有機化学さん@sinOrganicChem、奈良女子大学名誉教授の池原健二先生を京大宇治キャンパスにお招きしてミニシンポジウムを開催します!参加無料。事前登録をお願いします。docs.google.com/forms/d/1MoUmr…

大船渡市山林火災の総合調査研究(科研費助成研究)に中川由佳特定助教と峰尾恵人特定助教が参加することになりました。3000ha超もの山林火災で発生した被害木の利用可能性と未来の森林構想について、化学と森林学の知見を駆使して挑みます。 mext.go.jp/b_menu/houdou/…
玉尾先生は当研究室の前任者です。 玉尾先生、おめでとうございます!
【受賞】玉尾皓平 名誉教授、寺嶋孝仁 名誉教授が令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞することが決まりました✨ 業績:「一家に1枚周期表の企画制作と普及活動による理解増進」 詳細はこちら↓ kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/news/202…
もうすぐです…!中村先生はトップバッター!
本日です!オンライン、現地どちらでも聞いて頂けます!
本日です!オンライン、現地どちらでも聞いて頂けます!
中村正治教授が今週土曜日に日本化学会公開講座で講演します。有機化学系Youtuberのもろぴーさん(@morop_)、サイエンスライターの佐藤健太郎さん(@KentaroSato)、光触媒研究で著名な堂免一成先生などビッグネームが並びます。是非ご来聴・ご登録を!
峰尾特定助教の講演のお知らせです。
年度明けの4月25日に、人間・環境学研究科で講演させていただくことになりました。伝統木造建造物用材、森里海連環学、林業経済学、森林化学産業論、森林と寺社・信仰など、いろいろなテーマをめぐるお話をできればと思っています。 h.kyoto-u.ac.jp/topics/event/2…
超豪華メンバーです!よろしくお願いします!
日本化学会春季年会で10年ぶりに口頭発表します。なんと市民公開講座です。 YouTuber初の快挙と言えなくもない。 3/29 13:00から!みんな来てくれよな!
中村正治教授が今週土曜日に日本化学会公開講座で講演します。有機化学系Youtuberのもろぴーさん(@morop_)、サイエンスライターの佐藤健太郎さん(@KentaroSato)、光触媒研究で著名な堂免一成先生などビッグネームが並びます。是非ご来聴・ご登録を!

The article about the lacquer workshop held in Italy on Feb. 13 is now available on ICR’s website! 2/13にイタリアで開催された漆ワークショップの記事が化研HPに公開されました! kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/icr/news… kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/news/250…
#京大アカデイ2024、ゼスト御池にお越しの皆さまのお手元にはすでにあるトートバッグが、明々後日11月2日開催のアカデミックデイでもお目見えします\( *´ω`* )/ 来てくださった皆さま全員にお渡しできますので、当日の物入れとしてぜひご活用ください🤗A4サイズが入ります!