H
HeLiCoPtAr
@HeLiCoPtAr2
独自のアプローチでPCの使い勝手を追求しています。ただし専門家ではありませんので公開している内容に学術的な裏付けはありません。ご了承ください。
Joined April 2020
63Following
661Followers
H
HeLiCoPtAr@HeLiCoPtAr2 · Jul 27
アメリカでは「言論の自由:freedum of speech」がより直球でカジュアルな表現として主流な一方、日本はいろいろな背景もあり「表現の自由:freedum of expression」が主流らしい。AIにその背景を聞いたら割と興味深かった。 イーロンも言論の自由という言葉をよく使う。
1
0
0
0
784
H
HeLiCoPtAr@HeLiCoPtAr2 · Jul 27
「いとをほそくする」って打ち込んで、「意図を補足する」もしくは「糸を細くする」ならわかるけど、なんで「糸を補足する」が第一候補に出てくるんだろうか
2
0
0
0
993
H
H
H
H
HeLiCoPtAr@HeLiCoPtAr2 · Jul 16
grokのニュース要約が「日本政府が選挙への外国勢力の介入を確認した」という項目を作ってるけど、ソースらしいソースがツイッター速報しかない
1
0
0
1
7.0K
H
H
H
H
HeLiCoPtAr@HeLiCoPtAr2 · Jun 11
夢でじゃんけんしてて、延々と全員グーを出し続ける状態になって(自分もグーを出し続けてた)、「デッドロックだなー」とか言ってたんだけど、全然デッドロックじゃなくてただのアホの集団だった。
3
0
6
1
17.0K