ろーたり
@Gomazumahiro
学生です。無言フォロー失礼いたします。ぽつぽつのんびり、日々のあれこれを呟いてます。小説、漫画、アニメ、ドラマ、音楽などなど、ジャンルに限らず好きなものを見つけては愛でています。 どうぞよろしくおねがいします。
これは確信だけど、雨の日のはくこゆは相合い傘してるし、狛治が恋雪さん絶対濡らさないマンになる。で家について狛治の肩びしょぬれなことに気づいた恋雪さんは手ぬぐい持ってむくれるし、あと多分傘に隠れてちゅーしてる。
本日は隅田川の花火大会だそうですね…………花火……はな、び……はくこゆ…(末期) 想いを伝え合ったあとに二人で見た花火、めちゃくちゃ綺麗だったろうな
なんか児童書再評価時代来てません? あの頃、赤い夢や名探偵や怪盗や魔女や魔法使いや妖怪やプリンセスや王子様に憧れた子どもたちが大きくなって少年時代に思いを馳せる。 全ての作家の方々、物語を書いてくれてありがとう。貴方が書いた物語は、今ここで確かに生きているよ。私たちの原点。
なんて言っていいかわかんないんだけど、洋楽って、どんな陽気な曲でもなんか、引き留められるような感じがして何度も聴いてしまう。「行かないで」って言われてるみたいな気がしてしまう(伝われ)
今朝友達の車に乗せてもらって、どちらも喋らずにいた時間があって、ほどなくして私が話し出したんだけど、その時ちょっと後悔したな。もう少し、無言のままでもよかったな。そこに居心地の悪さは一つもなくて、友達の髪がクーラーでそよいで、あの空間が、ただただ穏やかだったから。
キ学はくこゆが映画はくこゆ見たら、多分狛治は猗窩座の過去を特に泣かずに「愚かな男だ」とか思いながら見てて、それは同じ状況なら自分もそうするからで、そういう自分になんとなく自己嫌悪してそうだけど、隣で恋雪さんがボロ泣きしてるからそれに救われてるんじゃないかなってやめろ離せ俺は正気だ
はくこゆは、手つきがポイントなんすよ…マジで。映画これからの人、注目してほしい…狛治の手にね、優しさが…それはもう大きくて隠しきれない愛がこもっててぇ…!恋雪さんが引き止めた手を振り払えないおまえぇ…おまえら幸せになれよぉ…
鬼滅漫画18巻読んでまた泣いてるよ何回目だよ5回目だよなんでだよ あーやばいしんどいしんどいしんどいぃいぃい…今世で末永く幸せに暮らす未来があってもよかったんやで…?猗窩座が狛治に戻るときの狛治の左手が、恋雪さんの着物をもうぎゅーーーーーって掴んでてぇ…あ、また泣く……
梅干しと砂糖と氷を大きめのコップに入れて、炭酸水で割った飲み物を最近飲んでる。梅干しくずして食べたあとにシロップごくっといくとさっぱり甘くておいしい