縦横無尽ベクトル
@FreelyVector
ケモノ・ヒーロー系創作サークル 創作担当:架星セツナ(@Setsuna_DMZ) 代表:ぐらんべ(@gran_be_2016) オリジナルのケモノヒーローや、放サモ・ラブヒロ等の二次創作を中心に活動中。 pixiv、同人誌購入、データ販売は下記litlinkをチェック🐾
今年のけもケ15で頒布したEO最新作『マイバディ×ユアバディ(Vol2.8)』 もデータ販売を開始いたしました! booth.pm/ja/items/61746… バディを組んだ🐆先輩のマクトと🐺後輩バシュレイのR-18交流パートを描いています☺️過去作を読んでいなくても単品で楽しめますので是非手に取ってみてください!
『ヘルヴァ・ボス』日本語吹替版声優 ブリッツ:高木渉 モクシー:山口勝平 ミリー:小島幸子 ルーナ:Lynn ストラス:武藤正史 フィッツァローリ:上田燿司 アスモデウス:白熊寛嗣 ヴェロシカ:藤井ゆきよ ステラ:南澤まお ベルゼブブ:寿美菜子 チャズ:浪川大輔
『ヘルヴァ・ボス』アマプラ配信日&日本語吹替版声優が決定!『ハズビン・ホテルへようこそ』シーズン2の配信日も dramanavi.net/articles/303134 『ヘルヴァ・ボス』シーズン1&2は9月10日(水)、『ハズビン・ホテルへようこそ』シーズン2は10月29日(水)より配信開始
ラブヒロ/エスペディカ 「本日はお付き合い頂きありがとうございます。初めての新洛と浴衣ですが、これほどまでに風情があるとは。」 京都を観光しながら、見聞を広げるため一緒に古民家カフェ巡りに赴きてぇ~…毎日暑過ぎて心が涼しい絵を求めて描いてしまうぜ。

あとライティングがすごい拘ってた。基本夜なので暗いシーンばっかりなんだけど、誰対誰の時はこの色のメインライトとこの色のリムライトで、この心情の時はこのライトで、とか使い分けられてた。鬼側が炭治郎とか善逸に脅威を見出してるときはおどろおどろしいライティングも使ってたな。
アニメ観るときいつも効果処理を探るんだけど、前からなのか分からないが今作は色収差がすごく特徴的だったなぁと感じた。鬼滅のキャラデザって線がシンプルでデザインが感覚的に分かりやすいんだけど、色収差でキャラの情報量と、リアリティな背景に上手く馴染ませてた。
アクションシーンと演出が極上過ぎてめちゃくちゃ勉強になる。一つひとつどこを切り取っても構図が素晴らしい。エフェクトも戦場内での動かし方もそれだけで10回くらい観に行く価値がある。是非IMAXで観た方が良い。