Edusafe
@Edusafe_C
私たち「エデュセーフ」は、学校教育の現場で起こる様々な問題に向き合う保護者や有志によるコミュニティです。子どもたちが直面するいじめや暴力、犯罪に対する学校の不適切な対応、さらには学校による隠蔽の問題に対し、不安や不満を抱える方々と力を合わせ、具体的な解決策を模索しています。
私たちについて ~about us~|エデュセーフ(EduSafe) #note note.com/edusafe/n/n0b5…
学歴詐称疑惑の伊東市長。 学歴なんてどうでも良いが、理由をこじつけのらりくらりとかわす一連の対応について不快に思う人は多いだろう。 いじめ被害者をはじめ、学校の不誠実な対応に直面したことがある人は、この市長の態度と学校側の態度、重なる部分があると思う。 #いじめ隠蔽 #学歴詐称
過去にこんなこともあったんだ…というニュース。 生徒にみだらな行為、元教員を5回目起訴 津地検・三重(伊勢新聞) news.yahoo.co.jp/articles/5dc46…
学校や教委の不適切な対応、隠蔽など、多くの被害者は自身の実体験をここに吐露している それを「学校に不満を持つ保護者=モンペ」と一括りにするのは間違っている そのことにさえ気付かない人も多い #いじめ隠蔽 #学校問題 #モンペ
いじめや暴行、一生残る心身の傷。 それだけでも辛いのに 学校や教委に 組織ぐるみで隠蔽までされたら 毎日の生活というか その後の人生変わりますよね。 当事者しか知り得ない闇。 #いじめ隠蔽 #学校問題 #教育委員会
校内の生徒に被害がない場合 例えば学校外で盗撮したとか… この場合に限って言えば 学校の生徒たちは マスコミに騒がれて むしろ面白がっているようだ バカな教員がいたものだ…と 本来、面白がっていいことではないけれど こんなニュースがありふれているせいかも #教員わいせつ #学校問題
だから、加害行為を見逃しちゃアカン 見逃す=加害者に間違った道を歩ませることになり いつまでも形を変えて 同じような被害を他者に与え続け さらには同じ考えを持つ人間を作り 育てていくことになるからね… 罪を償わせることから始めんとアカンよね
女子大学生のあとつけ自宅に侵入し…バッグや下着窃盗か 日大生を逮捕(日テレNEWS NNN) news.yahoo.co.jp/articles/4690e…
いじめ問題で、ここのところ開示請求における摩訶不思議な回答が連発されている。大丈夫か…大丈夫じゃないよねと確認をあちこちにしているが、 とんでもないことになっているとしか思えない。あるのに無いと言い張るとかは当たり前、日付が個人情報的に黒塗り…。。