ドロップフレーム
@DropFrame108
鉄道がらみの風景写真が中心のツイートです。純粋に撮った写真を見てもらいたい、思ったことを聞いてもらいたいだけです。どなた様からのコメントも大歓迎。リツイート、フォローは無言で全然構いません。単行の気動車が好き。
今日汽車の待ち時間に秩父別町について調べていたら、香川県綾川町と姉妹町だった。綾川町の灌漑を整えた偉人 久保太郎右衛門の子孫が屯田兵として入植した縁だという。 知らなかった~
蝉の鳴き声を聞きながら琴平線上り212列車に乗車^_^ 2025.07.23 ことでん滝宮駅
せっかく北海道に来たので、日高本線の鵡川まで往復したんだけど、折り返しが2回も鹿と衝突して、飛行機乗り遅れるかと思った
オホーツク地区の異常高温のためか1時間近く遅れてきたプラレール 北海道の母なる川 石狩川 函館本線 第一石狩川橋梁 江部乙~妹背牛

根室線での勤務が明け旭川に戻るキハ54 函館本線 第一石狩川橋梁 上りと下りでデザインが違ってたり、妙な間隔があったりするので、色々歴史があるのでしょうね。 江部乙~妹背牛 本日撮影

おはようございます☂️ 秩父別は雨です 涼しいけどジメジメ あさイチのノンストップ 沼田行き 表定速度はなんと72km/h 留萌本線 北秩父別~秩父別 先ほど撮影 昨夜は難しいというか無理がある撮影にチャレンジしましたが今市😞 もうひとり撮ってた人は知ってる人だったのかな

留萌線の交代要員 キハ54が石狩沼田行きとなり石狩川沿いの電化複線を上って行きました。 すぐ横に見えるのは旧線跡を利用したサイクリングロードでしょうか。 函館本線 納内~近文 本日撮影

道内第2の都市 旭川を出て札幌に向かうロイヤルエクスプレス試運転。 ここで根室線での仕事を終えたキハ54回送と駅間離合しました。 函館本線 納内~近文 本日撮影

上川と空知の国境、神居トンネル(4523m)を出る特急オホーツク2号 神居トンネルは新狩勝トンネルに次ぐ道内第2位の鉄道トンネルです。
