横浜人形の家
@Dolty_y
みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩3分にある博物館「横浜人形の家」公式アカウントです。
⭐横浜人形の家限定⭐ メルちゃんクイズキャンペーンに さんかしよう💕 8月1日(金)から8月11日(月・祝)まで 横浜人形の家の ミュージアムショップで クイズキャンペーンを 開催するよ🎵 クイズに さんかしてくれた おともだちには メルちゃんシールを プレゼント🎁 ぜひ さんかしてね🎀 @Dolty_y
【本日より申込開始】第35回「メルヘン人形劇フェスティバル」 人形劇専門の劇場で横浜市内外のアマチュア人形劇団が楽しい人形劇を繰り広げます。たくさんのかわいい人形を手にとって遊べるコーナーもあります。みて!さわって!手作りのフェスティバルをお楽しみください。 doll-museum.jp/16120


横浜にある人形専門の博物館「横浜人形の家」の企画展期間中8/23(土)に「推しぬい」用の猫耳ぼうしのワークショップを開催しますよ。ぜひチェックしてみてくださいね あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園 ~10/5 doll-museum.jp/15790 体験ワークショップ(8/23) doll-museum.jp/16153
🏠たった今、設営完了して来ました! フライング気味で明日から展示見れます! 館内涼しいから是非お立ち寄りください♪ 🥖ミニ展示🥐 「きしあやこ コマ撮りアニメの世界2025」 横浜人形の家 3階常設展示室入口です。 会 期/2025年7月26日(土)~8月31日(日) 時 間/9:30~17:00…
【7/29(火)・7/30(水)開催】 当日随時受付・参加無料「ロッテのアイスパッケージのミニチュアをつくろう!」 ロッテの大人気アイスのパッケージについているペーパークラフトを使ってミニチュアアイスパッケージをつくります。 *当館入館料が別途必要・5歳以上対象/協力:㈱ロッテ「ミニチュア部」

【開催中】 企画展「あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園」 メーカーオリジナル動物ぬいぐるみを集めました!定番から変わったモチーフまで各社ごとに展示。自分の #ぬいぐるみ を置いて撮影する「#ぬい撮り」スポットも多数ご用意。 #推しぬい を連れて横浜に集合です♬ doll-museum.jp/15790



【7/29(火)・7/30(水)開催】 当日随時受付・参加無料「ロッテのアイスパッケージのミニチュアをつくろう!」 ロッテの大人気アイスのパッケージについているペーパークラフトを使ってミニチュアアイスパッケージをつくります。 *当館入館料が別途必要・5歳以上対象/協力:㈱ロッテ「ミニチュア部」

【横浜】3世代が楽しめる企画展「ぬいぐるみ動物園」 フォトスポットも複数 kanaloco.jp/news/life/arti… 動物がモチーフのぬいぐるみを集めた企画展が、横浜人形の家で開催されている。お気に入りのぬいぐるみと記念撮影する来館者の姿も見られた。10月5日まで。 #横浜人形の家 #ぬいぐるみ #横浜市
【開催中】「あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園」 メーカーオリジナル動物ぬいぐるみを集めました!定番から変わったモチーフまで各社ごとに展示。自分の #ぬいぐるみ を置いて撮影する「#ぬい撮り」スポットも多数ご用意。#推しぬい を連れて横浜に集合です♬ doll-museum.jp/15790



【本日休館日】 本日7月22日(火)は休館日です。 昨日7月21日(月)が祝日で開館したため本日22日(火)が振替休館日となります。ご注意ください。 #横浜人形の家 #休館日


【本日最終日】第二企画展「たたかいと人形」開催中 1927年に日米関係の改善を目指してやってきた「青い目の人形」(友情人形)。 横浜の本町小学校に伝わった一体や、別の小学校での歓迎式に並びその後戦時下を生き抜いた市松人形たちが一堂に会しています。 doll-museum.jp/15527


#横浜人形の家 (@Dolty_y)で ◤#CraftingDoll #ワークショップ◢ 開催中!🚢 今日は2日目、会場は笑顔とドール愛でいっぱい! 🪡も🧵も不要、手ぶらでOK! 初心者さんも安心して、 ドール👗作り体験 「可愛い!」が響く会場で 夏の思い出作り 是非ご参加ください🥰 #手作り体験 #横浜イベント
【本日開催】 7月20日(日)9:30~15:00 「自分だけのクラフティングドールづくり」 ドールカスタムを始めたい貴方に朗報!型紙を使って針を使わずにお洋服をつくります。 参加費8800円(現金のみ・入館料不要)/先着20名/小学4年生以上対象/当日随時受付 doll-museum.jp/15728
【会期終了迫る】 第二企画展「たたかいと人形」 1927年に日米関係改善を目指してやってきた「青い目の人形」。横浜本町小学校に伝わった一体や、別の小学校での歓迎式に並びその後戦時下を生き抜いた市松人形たちが一堂に会しています。本日はギャラリートークも実施。 doll-museum.jp/15527


【本日開催】 7月20日(日)9:30~15:00 「自分だけのクラフティングドールづくり」 ドールカスタムを始めたい貴方に朗報!型紙を使って針を使わずにお洋服をつくります。 参加費8800円(現金のみ・入館料不要)/先着20名/小学4年生以上対象/当日随時受付 doll-museum.jp/15728

【事前申込開始】 「かぎ針で編む推しぬいサイズの猫耳ぼうし」 かぎ針を使って「推しぬい」の猫耳ぼうしを編んでみましょう! 8月23日(土) ①10:00~②13:00~/参加費1200円 *入館料別途必要/小学生以上対象※編み物が初めての方や未就学児の参加はご遠慮ください doll-museum.jp/16153

【会期終了迫る】第二企画展「たたかいと人形」 1927年に日米関係改善を目指してやってきた「青い目の人形」。横浜本町小学校に伝わった一体や、別の小学校での歓迎式に並びその後戦時下を生き抜いた市松人形たちが一堂に会しています。明日20日にはギャラリートークも。 doll-museum.jp/15527


【開催中】「あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園」 メーカーオリジナル動物ぬいぐるみを集めました!定番から変わったモチーフまで各社ごとに展示。自分の #ぬいぐるみ を置いて撮影する「#ぬい撮り」スポットも多数ご用意。#推しぬい を連れて横浜に集合です♬ doll-museum.jp/15790



【会期終了迫る】第二企画展「たたかいと人形」開催中 1927年に日米関係の改善を目指してやってきた「青い目の人形」(友情人形)。横浜の本町小学校に伝わった一体や、別の小学校での歓迎式に並びその後戦時下を生き抜いた市松人形たちが一堂に会しています。7月21日まで。 doll-museum.jp/15527
【受付開始】 8月17日(日)人形劇「あかいくつ ヨコハマ物語」 江戸時代からやってきた愉快なコンビ「よこさん」と「はまさん」が、横浜の開港から現在までの物語を童謡『赤い靴』『青い目の人形』などにのせて紹介する横浜人形の家オリジナルの人形劇。 詳細・申込は doll-museum.jp/15833