3Dにゃん@初書籍【blenderではじめるVFX入門書籍発売中】
@DavidNyann
Blenderのわくわくを伝えます|Blender講師@専門学校(非常勤)|書籍「Blender視覚効果・VFX入門」著者|Blender初心者~中級者向けに「そんな事できるんや!」や「できた!」が増える情報を発信|YouTubeでもチュートリアル動画を発信中だよ✨https://youtube.com/@3dn ✨
本書で習得できるVFX映像マジックの一部を 30秒で実演しました。 本書のカンタンなポイントを解説した動画本編はYouTubeにて後ほど公開します。 「Blenderではじめる視覚効果・VFX制作実践入門」 (マイナビ出版) 書籍の入手はこちらからどうぞ amzn.to/45EyUFg
マグカップの取っ手のモデリングが40秒でわかる動画を作ったよ。 #blender メモ
いい? AIで何でも創れるからといってクリエイターのあなたは創作の行動を止めてはダメ。人は行動するからインスピレーションが湧き出るし、インスピレーションが湧き出るから行動できるの。それを止めて何が創れるというの?

ライトに画像や動画を追加してオブジェクトに投影できるんだって ※レンダーモードはCyclesで #blender メモ
知らないと損! 「選択」の小技をいくつかご紹介するよ #blender
1ループで終わる動作をキーフレーム追加せずに 無限ループさせる方法だよ。 ✅便利なショートTips満載のYouTubeやってます。 プロフからチェックしてみてね。 #blender
スピーカーグリルのような整列した穴をあける方法が60秒で分かる動画をつくったよ。 #blender
30秒で出来上がるクッションの作り方が分かる動画を作ったよ。 ※編集モードで平面を細分化、Eキーで押し出しておいてね。 #blender
どこにでもあるワンルームマンションの一室をつくったので、ここから生活感あふれるお部屋にしていくよ。 #blender

トタン板のような滑らかな “なみなみ”をカンタンに作れる方法がわかるよ。 #blender
たくさんのオブジェクトを手作業でランダムに配置するの結構めんどいよね。 そんな時は「ランダムトランスフォーム」が使えるよ。 #blender メモ
オブジェクトをつたうケーブルを楽に作れる方法が40秒で分かる動画を作ったよ。 1.カーブ(ベジェ)追加 2.編集モードでそのまま削除 3.ドローツール選択、「サーフェス」にして描く ↑はじめの3ステップがちょいムズだからメモしとく #blender
チュートリアル動画UPしたよ Blender初心者の方もトライしてみてね! youtu.be/QiyZzJEh4t0

明日は初心者でもきれいな氷をカンタンに作れるチュートリアル動画をアップするよ。 #blender

立方体を球状に変形させる方法が 端的にわかる動画をつくったよ。 ※編集モードで面を細分化してからやってみてね。 #blender
この一文に痺れるほど共感した。 「AIは魔法の杖じゃねえ。 あんたの想像力の拡声器だ」 (全文必読)
都が256校、約14万人に生成AIを配ったって? (東京都教育委員会 2025/5/12発表など) ついに「子ども全員がGPT-4o miniと学ぶ時代」 が来たか…と でもな、ちょっと待ってほしいんだ 放課後、あいつらはもうFortniteやマインクラフトでとんでもない建築物こさえてる…
立方体1つからこの形にするモデリング方法の動画をつくったよ。(約80秒) #blender
穴あきの円盤の作り方が60秒で分かる動画を作ったよ。 アドオン:LoopTools、AutoMirror必須ね #blender
サブディビジョンサーフェスした時にメッシュが見えにくくなる時は直ちにこのボタンを押そう。 #blender
3ポイントライティングの構成と役割だよ #blender 💡キーライト(Key Light) →主役を照らす一番強い光 💡フィルライト(Fill Light) →影を和らげて立体感を整える光 💡バックライト(Back Light/Rim Light) →輪郭を浮かび上がらせる光
「キャビティ」を有効化すると ソリッドモードでも凹凸がクッキリして テンション高めに作業できるよ。(地味にこれ大事) 場所はビューポート右上にある「ビューポートシェーディング」メニューの中 #blender

