サイクルゲッター☆自転車とミニ四駆の店★12周年@尼崎
@CYCLEGETTER
尼崎市で自転車の修理と中古売買をしています。ボロい自転車をなんとかするのが好きです。なぜかミニ四駆の買取販売もやってます。ツイッターは同業者様との交流と息抜きがメインなのでツイートはテキトーです、すみません。古物商許可兵庫県第631341300011号
子供たち・地域住民の安全のため尼崎市立水堂小学校前の横断歩道を一時停止に! この道路は抜け道として使われており横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに止まらない車・バイクが多いです。 コチラから警察に要望を出しませんか? 兵庫県警標識BOX police.pref.hyogo.lg.jp/mail/signal_si…
中古売る時は「こことここはトラブル起こるかもしれません」と正直にお伝えしています
「バッチリ整備しているので壊れません!」 「整備はしていますが機械なので何時壊れるか予想はできません」 正直な後者より嘘つき前者の方が売れる矛盾 それでも嘘はつきたくないから後者を貫きます😇
「バッチリ整備しているので壊れません!」 「整備はしていますが機械なので何時壊れるか予想はできません」 正直な後者より嘘つき前者の方が売れる矛盾 それでも嘘はつきたくないから後者を貫きます😇
中古の話なんかしてないと思うんだけどわかんない人にはわかんないですよねぇ ちなみに開業と同時に古物商許可取って10年以上中古自転車やってます
夫「なんか怖い話して」 妻「チタンフレームってなに?」 終 制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ
やっぱジュラシック・パークは面白いですねぇ 話の筋を知っててもハラハラしてしまいます CGは今と比べりゃかなり劣るんでしょうけどポイントを絞って上手く使ってますね CGのシーンはわずか7分しかないとか
この歳まで生きてきて痛感するのは ほぼ個人で経営しているお店は、職種を問わず【30年くらいで閉まってしまう】 店主の高齢化と跡取りがいなければ、どんなに良心的で地元に愛されていても、やがてその日は来る。 好きなお店はこまめに通おう。
逆爪のクロスバイクにコレ… クイックなのでまともに締まらない状態で乗ってきた😱 このスタンド付で個人売買で購入したそう さらにフレンチバルブの使い方を聞いてなかったらしく、空気が入れられないので来店… さらにさらにバイクは黒でスプレー塗装の跡 対面売買らしいが闇が深すぎる😓
一番安い自転車が9980円で買えた時代は、春先に新車で買って、冬になったら駅前に放置。春になったらまた新しいのを買うみたいな人もいました。 豪雪地域では放置自転車の上に雪が積もってて、除雪車で雪を押したら中から自転車が出てきたなんてこともあったそうな(真偽不明)
ガイア!オルテガ!マッシュ!残クレアルファードで丸亀製麺行くでアタックを仕掛けるぞ!!
トリプルドム
新人の子が「お局」の意味知らなくて、陰でみんなが「お局、お局」って言ってるのをそのまま真に受けて、「お局さん、これお願いします」って真顔で声かけた瞬間、病棟の空気一瞬で止まった話、何回思い出しても笑うw