藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区
@CDP_AICHI10
#愛知10区(#一宮市 #岩倉市)選出の衆議院議員(#立憲民主党)。一橋大学法学部を卒業後、職を転々とし弁護士。#衆議院憲法審査会 #衆議院法務委員会 所属。①出る杭は打たれる。②出ぬ杭は腐る。③出すぎた杭は打たれない。③で行こう!https://m.youtube.com/@CDP_AICHI10_Official
石川大我。常に苦しんでいるほう悩んでいるほうに駆け寄る。私が落選した時は一宮に来てくれた。当選した時は他の選挙区に行きやがった。 党との関係に苦しみつつ義憤にかられた私には自重を求めた。結局ひとりで背負いこんだ。 これからは仲間や友だちを頼ってほしい。そんな再スタートを見届けよう。

実家の用事で帰省した。一宮七夕まつりがあるから1泊2日でおいとました。紫陽花が渋かった。 #藤原のりまさ #ワラ劇場 #立憲民主党 #愛知10区

> 「東京が『アジアの売春観光都市』と報じられていいのか」立民山井氏 買春行為に法規制を 内閣委員会で山井和則衆議院議員が買春側の規制に切り込んだのが私の法務委員会質疑の12日前。 茶道に造詣が深い山井議員が先んじて、私は二番煎じに甘んじた。教えを乞いにいく。 sankei.com/article/202505…
記事中にある質疑はこちら。 くたばれ買春野郎 〜2025年5月28日 衆議院法務委員会② #衆議院法務委員会 youtu.be/KF4QxkuCo3E?si…
> 売春、なぜ“買う側”に罰則ない? 仁藤夢乃氏がかねてから呼びかけておられるが、売春規制法5条を改正して買春側を処罰することが急務だ。 ben54.jp/news/2499
話題沸騰の津村啓介衆議院議員の近未来予想。大連立論に続き、石破続投論。 当たるも八卦当たらぬも八卦。
石破続投論 #石破辞めるな は実質的には激変緩和の時間稼ぎ。 8月初旬の臨時国会と戦後80年を表向き穏便に過ごした #盆明けに自民党内政局の結論が表面化する。朝日新聞示す3極+麻生密室談合でガチの総裁選は見送り。 #岸田再登板 と #鈴木俊一氏。 どちらが選ばれるか。 asahi.com/articles/DA3S1…
しのだ議員といえば、衆議院法務委員会に出席した元司法研修所教官の政府参考人が質疑中に議員を名指しして「最も優秀な修習生だった」と紹介してみせた。刑事裁判の担当だったそうだ。 私の担当教官が覚えてくれているとしたら、炎上しがちな私のブログの愛読者だった検察教官か。 #グレート教官
昨日、しのだ奈保子衆議院議員から法務委員会で質問すべき事項が列挙された連絡がきた。何やら今にも質疑席に向かいそうな熱量にあっけにとられた。 先輩弁護士の「熱源」はこちらだった。何か着想が得られたらしい。 臨時国会でまた研ぎ澄まされた質疑が見られるはずだ。 #弁護士
北海道弁護士会連合会の定期大会の午前は、元裁判官の村山浩昭弁護士の再審法改正を含む刑事司法の課題についての公園です。次回からの国会に臨むための知識とパワーを得ました。明日、衆議院法務委員会の質疑に立たせて欲しいくらいの熱量でおります!!
> 売春、なぜ“買う側”に罰則ない? 仁藤夢乃氏がかねてから呼びかけておられるが、売春規制法5条を改正して買春側を処罰することが急務だ。 ben54.jp/news/2499
行くしかないな。
石川大我、参議院議員としての任期満了日、最終日に『国政&選挙報告会』を開催します。 石川大我の活動にご賛同いただける方はどなたでもご参加頂けます。事前申込は不要です。 メディアの方はお名刺を1枚頂戴します。 ぜひ、衆参国会議員、秘書の皆さんもぜひ! これからも頑張ります!!!!!
行くしかないな。
【告知】 我らが堀巌〔ほりいわお〕の歌、浜松市で聴けちゃいます。 9月14日(日)時間未定。 DaiDaiなるライブハウスにて。 #ワラ劇場
石川大我、参議院議員としての任期満了日、最終日に『国政&選挙報告会』を開催します。 石川大我の活動にご賛同いただける方はどなたでもご参加頂けます。事前申込は不要です。 メディアの方はお名刺を1枚頂戴します。 ぜひ、衆参国会議員、秘書の皆さんもぜひ! これからも頑張ります!!!!!
親友が「アサイーボウル」にハマってしまい、何軒も付き合わされた。 しかし私は、愛知県豊田市の「えびす珈琲」のそれを上回るものに未だ出会えていない。食べに来た。 #藤原のりまさ #ワラ劇場 #立憲民主党 #愛知10区


河野太郎さんの事務所からのバイト代は、辻元清美さんの選挙のボランティアに向かう深夜バス代に消えた。 後日、辻元さんに連れられ挨拶に行ったところ、河野さんは「いいお金の使い途だ!」と笑った。2000年夏のことだ。 河野さんは法務委員会でもよく声をかけてくれるが、𝕏はブロックされたままだ。
参院選が終わったので打ち明ける。 大学生の時、総選挙を前に若き日の河野太郎さんの事務所でバイトした。河野家のお屋敷に止宿。慶應の学生も同宿。 24年後の衆議院本会議場。 河「藤原君に泊まってもらった時、山下君っていたでしょ」 藤「いましたね」 河「参議院議員の山下雄平さ」 藤「まじ⁉️」
「大連立」の話を耳にした時は衝撃だったが、提言したのが津村啓介衆議院議員だったというのがなおさら衝撃だ。津村さんなりの深慮遠謀があるのだろう。読みものとしては面白かった。 読みものとしては。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/895…