masayus
@Book_1st
積本そして読書とたまに旅。 True Crimeなど翻訳ノンフィクション、 アメリカ史、欧州戦史、アメリカ側から見た太平洋戦史。 ちょっと昔の翻訳ミステリーとハードボイルドも。
何年も議員やってて不注意で許すな。 そもそも国政に戻らないとか言ってたし。 何回もやらかすこんな輩がまた国会で他の議員に噛みつくのをみたくない。 立民の蓮舫氏に公選法違反疑惑が浮上 野田氏「事実関係把握したい」 違反なら公民権停止 sankei.com/article/202507…
記憶の端にイクチオサウルスの名と目が特徴的な化石の写真が引っかかっていた。先日メアリー アニングに関する本を読んだが、手持ちの恐竜図鑑的な本にはない。 イクチオサウルスは恐竜ではなくて海生爬虫類だから。そんな時に 『太古の海の覇者 海生爬虫類』ダレン ナイシュ 河出書房新社 買いました

何回か投稿していた東京裁判に関する本“Judgement at Tokyo “の翻訳が進んでいるとの事。 アメリカでの評判は良い本。 批判者も多いテーマなのでぜひ監修者も入れていただいていい本に仕上げて欲しい。
近日『東京での審判 :裁判にかけられた第二次世界大戦と現代アジアの形成』が日本で出版されます。出版社はまだ決定していないのでどこになるか分かりませんが、出版の際には是非多くの方に一読頂かれたい。翻訳者候補となるべくまえがきを訳して米側出版社に提出したものの、決めるのは日本側。
ここでようやく自民党らしさであるゴタゴタが出てきたな。 【速報中】首相、退陣報道を否定 麻生氏ら3氏との面会終え記者団に:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7R… #自民
はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた2 800円! なので店を出て熟考、舞い戻る。 第1希望のカネゴン出ました。 (第2希望はゼットン) 9cm位の大きさでずっしり。 カネゴンといえば子供なので、一緒に記念写真。 カネゴン、知らない人も多いんだろうなぁ。 #ガチャガチャ #カプセルトイ #ガシャポン



出かけた帰りにマックでソフトクリーム🍦(マックツイスト)を食べようとお店に入り端末操作するも販売休止中。 マックフルーリーやマックフロートはあるのに。安いのは売ってくれないのか? コーンがなくなったのか?
海外ドラマを観てたので、さてこれから映像の世紀観るかと思ったら、録画されてない。 特番扱いで、番組の毎週予約が効いてない? NHK +で観るか。
自室だけでなくどの部屋にも本が積まれているので、室内に入らなきゃいけない工事となると大変なのよ。 リタイアして早々の体力ある時にちゃんとした本棚を作らなかったのが後悔。と言ってもあの頃本がここまで増殖するとは思わなかった。それも分厚い単行本が。
明日、ようやくエアコン工事。 購入時webで確認したら火曜申し込みで、その週末工事可能ってなってたけど、お店で聞いたら更新が追いついてないということで2週間先の明日と。 さて、暑くて工事が混んでると思うけど何時に来てくれるかな? それによっては終日潰れてしまう。
最近の音楽番組ってカバーが多すぎ。 同時代で聴いてたり、ライブ聴きに行ったものを誰かの歌声で流してる。 アーカイブから元のアーティスト見せてくれる方が嬉しい。 最近のアーティストの歌までカバー!本人呼べや!本人出てるのにカバーなんて! 持ち歌一才歌わずカバーだけで出てくる歌手もイミフ
本日一冊読了予定。次に読む本は決めてたんだけど、先日読み終えた本がなかなか難解で脳が疲れた感じで、予定を変えるか? 手軽にkindleでチャンドラーやハメットを読みたい感じもあるが、ハメットは電書化されておらず、チャンドラーも読みたい短編集はやはり電書化されていない。