ཉཔསསཧ
@BUNNYMUSIC_
⚰@bunny_jpn⚰ / composer. songwriter
僕の母親はシングルで育て上げてくれた上に人種や生まれもった属性で他者を判別しない誇らしい実の母親1人で十分です ということで、春ねむりさんの闘いにライドさせてもらいます @haru_nemuri 春ねむり - IGMF (BUNNY "RAGE" RMX) on.soundcloud.com/VmZ7G9WkjM6PeX…
Lucy Liu joins the cast of ‘THE DEVIL WEARS PRADA 2’
みんなのパイを増やすのが政治の仕事であるはずなのに、それが出来てない自らの失政をマイノリティへの差別扇動で誤魔化す政党は倫理的にもあり得ないし、そもそも仕事もできてない。怒りの矛先は何の決定権も持っていないマイノリティではなく、皆が苦しいその状況をつくってる権力者に向けるべき
数が少なくて社会的に不利だし反論もできない属性をターゲットに「我々のパイがそいつらに奪われてる」みたいに椅子取りゲームの危機感を煽って支持を募る政党には票をあげちゃダメだと思いますよ。本当に。我々には反省はあれどだからこそ尊い歴史があってそこから学ぶことはできるはずだからね。
基本的に差別って悪意の有無が関係ないという前提があって、むしろ悪意より義憤や不安、危機感が動機として強いと思ってて、だからこそ自身の善性なるものを信じるよりも積極的に自身を疑う事でしか能動的差別は防げないし、差別や排斥の自覚も持てない。
知恵や学びが特権になるべきじゃない事を大前提にしつつも、不勉強故のマイクロアグレッションや無自覚な差別発言を目にする機会が増えすぎて自分の中のバデーニが疼いている

日本に生きているとつくづく男性優位社会に生きているんだなと痛感する 自分の特権性を理解しながら生きなきゃいけないし、現状を破壊しようと闘い続ける女性に連帯し続けなければと強く思う
'ɢʟᴀʏ × ᴊᴀʏ (ᴇɴʜʏᴘᴇɴ) / ᴡʜᴏᴅᴜɴɪᴛ (ʙᴜɴɴʏ ʀᴇᴍɪx)' ᴏᴜᴛ ɴᴏᴡ ꜱᴘᴏᴛɪꜰʏ open.spotify.com/track/2FLL7zQS… ᴀᴘᴘʟᴇ music.apple.com/jp/album/whodu… @glay_official @ENHYPEN_members #GLAY #ENHYPEN #GLAYxJAY_whodunit

当時の国内評価はちょっとエキゾチックくらいで明らかに過小評価されてたTommy february6が20年越しに海外で爆発したみたいに20年経っても普遍的なクールさが保たれる数少ないアーティストだと思う あの時聴いてなかった自分を数年後に後悔する人沢山いそう TOKYO 神 VIRTUAL open.spotify.com/album/0qKgLMPb…
イスラエルに殺害されたジャーナリストHossam Shabat氏最後のメッセージ。
This is Hossam’s team, and we are sharing his final message : “If you’re reading this, it means I have been killed—most likely targeted—by the Israeli occupation forces. When this all began, I was only 21 years old—a college student with dreams like anyone else. For past 18…
アフリカ系の子供が実写版アリエルのグッズを身に付けてるのを見ると、ここまで何百年と戦ってこの権利を勝ち取ってきた彼、彼女の先祖達の努力に泣きそうになる それを叩く人は主人公のルックスや肌の色如きで作品の善し悪しが別れる自分の品性と感性を叩き直せよと思います
映画『ウィキッド』PART1で、“政治家が大衆を一致団結させるには(弱い立場の)敵を作るのが定番”という話が明確に、これ以上ないほどにくっきりはっきりきっちり描かれたのにも関わらず、政治的にこの物語を消費する行為は不潔?2時間40分一体何を見てたの……?
憲法や民主主義の原則を土足で踏み倒して「非常に明確」かつ平易な言葉で人心を煽動する強権的な独裁者を、「(熱意ありすぎて空回りがちだけど善良な)強いリーダー」と誤認して誉めそやすムーブ、ファシズムあるあるでシンドイ 世間から“違いがわかる芸能人”と見做されてる人にこれやられるのマジ迷惑
トランプ大統領の姿勢は白黒はっきりしてきて、一貫性があって気持ちが良い。 そして軍のトップ解任も含めて非常に動きが早い。 彼の発言は極端に聞こえることが多いが、何が良くて何が悪く、誰を守りたくて、どこに向かっているのかが明確だ。 戦争は必要ない。 ボクも心から同感だ。…