Unknown builder of A
@Ask8194
オーダーはDMから ASK.motorcycle https://www.instagram.com/askmotorcycle?igsh=MWs0cmNpenRsN2w4NQ%3D%3D&utm_source=qr
遂にリリースとなった 椎名林檎x資生堂 アルティミューンのキービジュアル、MV中に登場した謎のオートバイ、 こちらは🅰️が1年かけてアルミを精巧に叩き出した珠玉の一台、 #椎名林檎
キービジュアルにもMVにも、誰が作ったか一目で分かるバイクが! @Ask8194 👏👏👏 このシナジー効果は堪らないですね! #資生堂 #椎名林檎 #ASKMotorcycle
族カフェと言うスタイル、 ほぼシルエットが往年のドカティレーサーなどのイタリア臭がするんだけど、 おそらく発祥はイタリア系レース車両や当時の川崎のワークスの様なモノなのではないかと、 ブルドッグカウルはエイボンのコピーだし、 羽テールはドカティや川崎が使っていたり、…
楽しい仲間とツーリング行って、プラグかぶったなら無料で交換する、これってjoyな訳、 行きたくも無いツーリングにお供してバックアップする、プラグを交換すれば有料になる、これはworkな訳、 プロの線引きは曖昧だからこそ明確な立場を決めておく、だって仕事だろう? どの業界もおんなじだよ、
意外と知られてないのが、 ツインショックを改造してモノショックに変えても構造変更は必要ありません、 そんな事よりタンデムベルトやシフトポジションマークが着いてない事を責められます、 注)下手くそな溶接は落とされます
僕は老後の不安は全くないですね、 なぜなら"月の土地"を持ってるんです、 ウチは"静かなる海市"に購入したんですが、 店長と合わせて2エーカーも買ってしまったので、 老後はその土地を切り売りして暮らします。
パワーフィルターはUNIが良い、 何が良いって、配色・質感、全てにおいて子供っぽさが排除されている、 この手のカスタムはいかに子供らがやっている様よりキッチリと組み上げて綺麗に作るかが肝、

個人的な話しですが、 ポイント点火が調子悪いからトランジスタに変える、みたいなのはただの誤魔化しで、 トランジスタにするのはワンアップさせる為であって不調を補う物では無いので、 ポイントで調子悪いならどっかが具合悪いはずだから誤魔化さないで原因を探しましょう、
一日が自転の変化で短くなっても、 時間と言うのはただの概念でしかなく相対的であり皆ちゃんと等しく進んでます、心配いりません、
コアの流体の動きが加速していてジェネレーター効果で自転が加速しただけです
【地球の自転速度が急上昇 理由不明】 news.yahoo.co.jp/pickup/6546664
懐かしいです!加藤先生がRC8に乗ってた時!
8年前にASKさんに押し掛けた時はRC8でした。それもあり今回890 DUKE Rをお預けするのは感慨深いな。 それにしてもこの2台、half200 next era とhalf250 limitedの唯一無二のカッコよさよ…✨ #ASKMotorcycle #half200 #half250