Allein Adler(アライン アドラー)
@AlleinAdler
「山」への情熱がひときわ高い🏔登山ガイド・鷲尾と山ガール(?)齋藤のちびっこコンビが「登山」の旬を追いかけます('ω')(´ω`)o🚩登山にまつわる情報の他、自らも双極性障害と向き合う齋藤が、ブログで様々なテーマを発信☻︎⭐︎
2025.7.25 赤城山 黒檜山〜駒ヶ岳 気象予報士・林 真哉さん @nonbiriotenki の観天望気登山withありをさんのガイド🥾 朝は快晴だったのが、どんどん雲が発達していき、夏山の天気の変化を実感🌥️ 車道に下山した途端に歩いて来た稜線に雷が鳴りゴールと同時に夕立という奇跡的なタイミングでした👀✨




WEB登山マガジン・YAMA HACK @yama_hack にて、短距離・短時間で登頂できる3,000m峰・乗鞍岳の魅力を記事にまとめました⛰️ タイトルだけだと勘違いされそうですが「舐めたらあかん」理由も添えて、安全登山や周辺観光も楽しんで頂ける内容です🥾 よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6915
WEB登山マガジン・YAMA HACKにて、足首の柔軟性についての記事を制作しました👣 今回も登山とフィジカルのエキスパート・安藤真由子さんに監修頂き、足首の歩行における意外な役割を教えて頂きました👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6905
本日はCOCOHELI TAKAO @cocoheli での安全登山講習会🚁 午前はファーストエイド 午後はツェルトビバーク を学んで頂きました⛺️ ビバーク講習はポッケム(発煙筒)のデモや受信機での発信機捜索など盛りだくさん👀 講習中に何度か救急車のサイレンが聞こえましたが熱中症かと🤔 暑さ対策、大切ですね🌱




YAMAP STORE @yamap_inc にて、北アルプスで山小屋泊デビューする方向けの記事を制作しました⛰️ 日帰りから宿泊へのハードルをなるべく低くするためにグッズ紹介だけでなく、山小屋の心配事を解消するトピックもたくさん盛り込んでいます👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 store.yamap.com/articles/packi…
WEB登山マガジン @yama_hack にて、本日リリースされたYAMAP @yamap_inc アプリの新機能を紹介しています📲 かなり強めの警鐘を鳴らしてはいますが、バリエーションや沢登りのルートを計画段階から簡単に可視化できるのは重宝するかも👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6834
梅雨の中休みが続いていますが…WEB登山マガジン・@yama_hack にて、雨の日でも楽しめるトレッキングコースを紹介しました☔️ 太陽光によるコントラストが強いシーンよりも「映える」スポットを厳選してみました👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6794
梅雨とは思えぬ猛暑が続いていますが……こんな時に大切な暑熱順化についての記事を、WEB登山マガジン・@yama_hack にて制作しました☀️ アスリートのサポートも行う専門家の方に取材を実施して、実践的な方法を紹介しています👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6795
WEB登山マガジン・YAMA HACK @yama_hack にて、低山登山をオススメする記事を制作しました🥾 おなじみの山からちょっと変わった山まで…それぞれピークハント以外のお楽しみポイントも交えて紹介しています👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6760
本日はMt. TAKAO BASE CAMP @mtbc_takao でのロープワーク講習🪢 午前は座学で10種類の結び方を学んで頂き午後はフィールドへ🥾 各種搬送・急斜面でのバックアップ・FIXロープの設置・ランヤードやオートブロック・引き上げまで、様々に体調頂きました⛰️ ご参加頂いた皆様、ありがとうございました✨




YAMAP MAGAZINE @yamap_inc にて、富士山眺望の山の第2回が公開されました🗻 今回は富士五湖周辺の山に絞り、短時間コースから定番コース、難所あり、お札のモチーフまで、6コースを紹介しています🥾 よろしければ、ご覧ください🌱 yamap.com/magazine/64739
WEB登山マガジン・@yama_hack にて、腰痛に関する記事を制作しました⛰️ 登山と身体のエキスパート・安藤真由子さんに監修頂き、腰周りの筋肉や負荷の少ない歩き方を解説🥾 フェイズに応じたケアやストレッチを写真&動画で紹介しています👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6721
2025.5.4 鎌倉〜逗子ハイキング GWは混雑を避けてゆるっとハイキング🥾 鎌倉でも比較的空いていて新緑が綺麗な妙本寺・妙法寺から大切岸・猿畠山・まんだら堂やぐら群・名越切通しを歩きました🍃 自宅からは遠いものの、史跡と自然のバランスがいいエリアですね✨




久々に@mtbc_takao にてロープワーク講習会を開催します🪢 クライミングやバリエーションルート以外でも、安全確保やレスキューに欠かせない知識🥾 一般登山道でも、リーダー役になる人には身に付けておくべきスキルを学ぶことができます👀✨ よろしければ、ご参加ください🌱 takaobc.com/event/6983/
茨城某所に新卒で就職して最初のGWあたりで少し気持ちが落ち込んだので産業医に話を聞いてもらったら「あなた福岡出身なんだ 関東平野は山がないから山の多いところから出てきた人は落ち着かないの 隠れるところのないザリガニと同じ ザリガニは死ぬ」と言われたことは一生擦っていきたい
コレ…意外と&知っておくべきテクニックです⛺️
/ 意外とあいまいな人が多いらしい!? \ いまさら聞けない、 「自在金具」の使い方。 あなたは大丈夫? yamahack.com/6673
2025.4.9 塔ノ岳・表尾根〜大倉尾根 快晴の丹沢をめざしたものの、小田急線が人身事故で大遅延💦 泣く泣くタクシーでヤビツ峠へ向かいましたが、せっかくなので薄墨桜で途中下車🌸 入山が遅れたので終始ハイペースでしたが、芽吹きも始まった春の稜線を楽しく歩きました🍃




WEB登山マガジン・@yama_hack にて「山岳古道」歩きをテーマに記事を制作しました⛰️ 今回取り上げたのは箱根旧街道…実際にロケに出かけ沢山の説明案内板や書籍などを参考に執筆🖊️ ガイドブックとして歩いて頂ける記事を目指してみました👀✨ よろしければ、ご覧ください🌱 yamahack.com/6638
日経トレンディ @Nikkei_TRENDY 5月号のテーマは登山🥾 ノウハウから全国の低山まで様々に紹介させていますが、当方は高尾山の章を中心に監修させて頂きました⛰️ よろしければ、書店にてご購入ください🌱 info.nikkeibp.co.jp/media/TRE/

雨の中でもCOCOHELI TAKAO @cocoheli の講習会🚁 午前の応急処置は座学完結でしたが、午後の地図読みは傘をさして歩ける範囲で地形観察👀 1号路の途中まででしたが、普段は通り過ぎてしまう小さな沢など発見はいっぱい🌱 高尾周辺、桜の見頃は近そうです🌸



