航空自衛隊 航空救難団
@ASDF_ARW
防衛省 航空自衛隊 航空救難団の公式アカウントです。航空救難団の活動など様々な情報発信を目的として運営しています。※各アカウントへのコメント、DM等への個別対応及び一般アカウントへのフォロー等は行いませんのでご了承ください。
自衛隊のお仕事紹介シリーズ第7段! 今回は『救難』の紹介です✨ 航空機に搭乗し、遭難者の捜索、 救助を実施します! また、被救助者に対する救急処置を行います。 『That Others My Live 〜他を生かすために〜』 #那覇基地 #航空自衛隊 #航空救難団 #PJ #人命救助最後の砦
<救難相互交流> 令和7年7月15日、三沢基地において、#千歳救難隊 と #秋田救難隊 は、米軍主催演習レゾリュート・フォース・パシフィック(#REFORPAC2025 )の一環として、米空軍130救難中隊、101救難中隊と救難相互交流を行いました。 #航空救難団 #米軍交流




<職場見学会> 令和7年6月28日、百里救難隊は隊員家族の職場見学会を実施しました。当日は消防小隊にも協力をいただき大成功でした。見学会の後は、バーベキューで部隊と隊員家族の信頼関係、隊員家族間の親睦をさらに深めました。 #航空救難団 #百里救難隊 #職場見学会




<米軍との部隊間交流> 令和7年6月27日、小松基地において、小松救難隊は横田基地に所在する米空軍第459空輸中隊と部隊間交流を行いました。 #航空救難団 #小松救難隊 #米軍交流



<春日基地見学対応> 令和7年4月23日、春日基地において、保育園の園児達を招いて基地見学が行われ、春日ヘリコプター空輸隊がCH-47Jの見学対応をしました。園児達はその後、消防小隊を見学しました。 #航空救難団 #春日ヘリコプター空輸隊 #CH47J #春日基地




🌟大好評🌟 #入間基地 コラボ第2弾献血キャンペーン開催✈️ 今回は #航空救難団 にご協力いただきました‼️ 特製クリアファイルは入間 #ヘリコプター 空輸隊現役隊長の直筆メッセージ入り😍 この機会に献血でGET✨ 詳細▶️x.gd/kIrKs #航空自衛隊 #飛行機 #ドラマPJ #埼玉県 #赤十字
<岩国航空基地フレンドシップデー2025> 令和7年5月4日、「岩国航空基地フレンドシップデー2025」が開催され、芦屋救難隊はUH-60Jの地上展示を実施しました。 #航空救難団 #芦屋救難隊 #フレンドシップデー



<挨拶運動> 令和7年4月21日から25日の間、航空救難団准曹士先任、航空救難団飛行群准曹士先任は、近隣部隊の准曹士先任等と一緒に出勤時の挨拶運動を実施しました。 #航空救難団 #挨拶運動 #准曹士先任



<マラソン大会> 令和7年4月20日、浜松救難隊ランニング部の8名が「恵那峡ハーフマラソン」に参加しました。 #航空救難団 #浜松救難隊 #マラソン


航空救難団一同応援してます。がんばってください。
⋱PJ~航空救難団~⋰ 𝟦/𝟤𝟦(木)よる𝟫時start🚁 ━━━━━━━━━━━ #Vaundy さん書き下ろし主題歌入りの PRを大公開🎞ˎˊ˗ #ドラマPJ #内野聖陽 #神尾楓珠 #石井杏奈 #前田拳太郎 #渡辺碧斗 #草間リチャード敬太 #𝖠ぇǃ𝗀𝗋𝗈𝗎𝗉 #犬飼貴丈 #前田旺志郎 #吉川愛 #眞島秀和 #濱田岳 #鈴木京香
<今治林野火災空中消火> 春日ヘリコプター空輸隊は愛媛県今治市で発生した林野火災において空中消火を実施しました。 #春日ヘリコプター空輸隊 #空中消火 #14旅団 #中方総監部
【 #災害派遣 】 中部方面航空隊は #愛媛県 今治市で発生した #山林火災 における消火活動を継続中です。 写真は、CH-47JA大型ヘリコプターが朝倉ダムにおいて取水し、散水している様子です。 #自衛隊 #消火 #ヘリコプター
<搭乗員救出訓練> 三沢ヘリコプター空輸隊は模擬負傷者の役として、消防小隊の搭乗員救出訓練を支援しました。CHー47Jの機内で水蒸気で出来た煙を発生させ、視界の悪い中での救出訓練を実施することにより練度を向上させます。また、訓練を通じて消防小隊との相互理解及び親睦を深めました。



<研修> 小松救難隊は准曹士隊員計7名で防衛省及び横田基地を研修しました。自衛官としての意識の高揚を図るとともに、普段接しない方々と触れ合うことにより新たな発見が多数見つかり、大変有意義な研修でした。 #小松救難隊 #研修


<フットサル部> 福岡空港内に位置する春日ヘリコプター空輸隊には「フットサル部」があり、春日基地の隊員と計28名でフットサル大会を行いました。付近に全天候型のフットサルコートがあり、天候を気にすることなく楽しむことができました。 #春日ヘリコプター空輸隊 #フットサル


<全自バドミントン大会> 救難教育隊の西村士長(油圧整備員)は、2月14日から16日にかけ全自バドミントン大会に出場し、女子混成チーム(防府、美保基地等の隊員)において女子団体で優勝しました。また、女子ダブルスにおいても3位の成績を収めました。 #千歳救難隊 #バドミントン



<ボランティア活動> 令和7年2月8日(土)千歳市市営富岡団地周辺において、千歳救難隊の准曹士隊員を中心とした「スノー・バスターズ(と呼んでいるボランティア団体)」が地元が主催する除雪ボランティアに参加し、自隊から12名、計約600名で地域に貢献しました。 #千歳救難隊



<全自卓球大会> 全自卓球大会に、浜松基地卓球部の代表として浜松救難隊長以下3名が参加しました。隊長は壮年部門(40才〜50才)でベスト16、服部1曹はベテラン部門B(50才以上)で第3位、木次3曹は女子シングルBで準優勝の快挙を達成しました。 #浜松救難隊 #全自卓球大会


<人命救助> 春日井市廻間町で令和7年1月5日に起きた火災において、火にかこまれて動けなくなったお年寄りを救難教育隊の坂口1曹夫妻が救助し、春日井市消防から感謝状を贈られました。 #新潟救難隊 #災害派遣
