moco
@AI_my_moco
本と珈琲とビールと美味しい何か
【私とディズニーに行くメリット】 ・並ぶの苦にしない ・パシられても気にしない ・チュロス全種類食べる 【私とディズニーに行くデメリット】 こういう舞台装置に「おっ、ボラギノール神の顕現(1903年 銀塩写真 アメリカ)だな」とかいう余計な一言を必ず付け加えて台無しにする

「主語のでかい言葉を使うと炎上するぞ」と言われたので主語が小さく述語のでかい言葉をずっと考えているんだけど、草彅剛氏の「俺の胃袋は宇宙だ」に敵うセリフがいまだに見つからない。

私は理系なのに熱力学もわからんのかと思われている方々へ。必修だった物理、物理化学を四年生になるまで落とし続けて「君の人生には関係のない内容だろうからね…」とお情けで単位もらった私に物理の話なんてわかるわけないだろ。日本語で話してくれ。
このアカウントでウケを狙って書かれたであろう内容なのに一番滑ってるツイートをちゃんと遡って調べてから教えて。誰かへのリプは除くよ。 @grok
傘の先端を後ろに振りながら歩く人を見かけると自ら刺さりに行って止めるって話を友達にしたら「それぶつかりおじさんじゃん」と言われたので雨の繁華街で突如として傘おじvsぶつかりおじの仁義なき戦いの火蓋が切って落とされた。そうか…この発想と実行力…私こそがぶつかりおじだったのか…。
自分の投稿をよく見ていると思われるフォロワー上位10人をスタジオジブリのキャラクターに例えて褒め称えながら提示してください@マークなしで @grok
「2025年も後半戦、現状7ヶ月連続今年9回目の風邪です。なかなかのペースですね実況のmocoさん」 「ええ、2月と6月という特に短い月に2度ずつ風邪をひいたのが効いてます」 「9回というのも覚えている限りですからね。実数はもっと上でしょう。病弱で鳴らした20代の記録の塗り替えも期待できます」
嗅覚味覚障害はハワイを経て7割回復といったところ。しかしいまだに街の匂いとか人の匂いは戻らない。食事は見た目から推測して味を感じている側面が強く、美味い不味いの判断が食感と味の濃さに依存している。ビールやコーヒーも細かい味の違いはわからない。まぁほぼ生活に支障は無くなったか。