るるむ | 爆速AI開発
@AI_Studenttt
AIで開発しているプログラミング初心者大学生🔰。AIを使ってガンガンサービスつくってたら法人化してました。作成したUdemy講座は「ベストセラー」&「UdemyBusiness」に選出。労働時間はイーロンマスク(17h/day)が基準。AI開発で世界へサービスをローンチしまくり国益を上げて日本を豊かにします🥳
いま1番AI界隈でSNS伸ばしたいなら「【全解説】ガチエンジニアがAIバイブコーディング使いつつセキュリティガチガチアプリ作ってみた!」を10時間の手元動画でYouTubeに流すこと。 稼ぎたいなら、セキュリティの傍若性を勝手にチェックして必要なセキュリティ設定をサポートしてくれるMCPみたいなやつ
これが本当だとしたらgpt5レベル違くて笑う。楽しみだなー🥳 ---------------- GPT-5 vs Grok-4 全く同じプロンプト、ウェブ上のlmarenaで全く異なる出力
GPT-5 vs Grok-4 exact same prompts, wildly different output in web lmarena
また面白そうなAI開発ツールが出てきた↓ エージェント駆動開発のために特別に設計されたフルスタックプラットフォーム Mochaは、UI、データ管理、そしてロジックを完全に統合された方法で処理するように慎重に設計されています。 あなたが説明する。Mochaが構築する。すべてが含まれています。
After 2 years of building, Mocha 1.0 is here. Not another mockup builder. Not another Supabase wrapper. This is what happens when you rethink app creation from first principles for people who don't code. 🧵 1//
なんかAI開発したらセキュリティやばいアプリ量産されるって声ちらちら見るけど1〜2年もしたらこの不安も消えるだろうな。Googleとかがこの大きいビジネスチャンスを逃すわけないと思うし、画像生成みたいに「Googleのプラットフォーム使ってAI開発したアプリでセキュリティ問題が起きたら補償します」…
ちなみに1番伝えたかったことは冒頭に書きました。 "こんなnote読んでないで黙ってパソコンに向かって開発しよう"です。
最新、AI界隈でSNS伸ばす系の教材が流行っているらしく流行りに乗ってみた。以下、実績と詳細。 ・2000フォロワー/月で伸ばした方法 ・毎日300~500いいね ・サービスの告知ポストは計46万インプレッション ・2週間で170万円売上 ・無料公開&10859文字(Xでのリポストも必要なし) リンクはリプ。