ぴーさん@配信閲覧&告知用
@55NicePiSUN
Vtuberさん閲覧用アカウント&告知アカウント。 Vさんを見るためのアカウントなので、基本フォローは返しません。 ごくたまーに何か作ってるので、何か作ったらここに載せるかも。 ふりーむ→http://freem.ne.jp/brand/5152 BOOTH→https://palsonicgames.booth.pm
試行錯誤系の新作フリーゲーム 「#鏡のマジョリティア」公開しました!! URL→palsonicgames.booth.pm/items/5829385 想定プレイ時間:8~10時間 自分だけが用語もルールも知らない中で勝ち続ける 『暗中模索カードゲーム』です。正気か? 用語をメモしながらルールを理解して、無限に勝ち続けよう! #GodotEngine
#スーパーゲ制デー 『用語』も『ルール』も知らないカードゲームで無限に勝ち続けるフリーゲーム『鏡のマジョリティア』を作っています。 試行錯誤系の謎解きゲームです。正気の沙汰じゃない。 #GodotEngine 動画は現在開発中のPV。今月、公開予定です。 (Twitterだと文字が小さいので拡大推奨)
1ツイート目だけ見ると完全にTUNICだこれ
残された遺物をそのまま利用するしかないほどに技術が潰えた終末世界で、プレイヤーたちは「説明欄のないアイテムたち」を入手して、それを利用して冒険するゲームがあったら面白いなと思った プレイヤー自身が説明欄を記入することができ、物語が進行するにつれ段々アイテムの使い方を経験則で知る
TUNICは唯一無二の体験ができるいいゲーム。 アクションと謎解きが別ベクトルで難しいので、両方楽しめる人じゃないと詰みかねないところがネックではあるけど。
store.steampowered.com/app/553420/TUN… 通りがかりのものです こちらのゲームをオススメしたいです まず説明書が世界各地に散らばってます、この説明書を集めて読みながら新しいことをプレイヤーが覚えていくのですが更に難しいことに殆どの言葉が現地の言葉で書かれており、実際に使ったり何となくで覚えるものです
残された遺物をそのまま利用するしかないほどに技術が潰えた終末世界で、プレイヤーたちは「説明欄のないアイテムたち」を入手して、それを利用して冒険するゲームがあったら面白いなと思った プレイヤー自身が説明欄を記入することができ、物語が進行するにつれ段々アイテムの使い方を経験則で知る