三座
@3zanza3
腐/成人。3Lリバ夢何でも。ガチムチ人外と水棲族に狂う雑多垢。敬意から🥚🧱済。 🚫未成年フォロー禁止/Minors pls dont follow 無断転載&無断使用禁止/Don't reupload my art or use AI学習禁止/AI training prohibite
あと三線の花、職場の人が好きだと言っていたなくらいだったんだがさっきTVで初めて聞いて「ええ曲やん……」となった。しんみりする絵を描くときに聞きそう、描くのかそんな絵?わかんねえけどいい曲だったから落ち着きたい時に聴くと思うんだ。沖縄の三線の音は好きだからな。
青春を彩った曲はどれだけ歳をとっても染み付いてしまっているから今尚色鮮やかなんだよなぁ……でも周りからするときっと懐メロになってしまうので同年代とカラオケに行った時くらいしか歌えないのだ。でも最近一人カラオケ覚えたから問題ないな、ただし声はタヒぬ。
個人的に🍊レンジはmusiQ辺りの弾け方凄まじいものがあった。花とかもそうだけどやはり上海ハニ一やシティボーイとか、お願いセニョリータも懐かしいですね。普段聴いているものに新しいものが何一つない辺り自分の中で🍊レンジの時間が止まってるんだよな、曲、更新するか……チェッコリーは覚えた。
新曲初めて聴いた、良い、え、裸足のチェッコリー良い!このチェッコリーという単語なんか記憶にあるんだがなんのCMだっけ?調べた福茶だ、ガーナの民謡由来だったとはな。他にもすったもんだとかにっちもさっちもとか普段使ってる言葉も入ってるからかスッと馴染む。🍊今再燃きてるのわかる気がする。
そう思うとブラインドは箱を開けられない呪いにかかっている私からすると悪くない一面もある、だって“開けなきゃ分からない”んだから。ただ中身確認したら笑顔で袋に戻すからやはり保存欲が強い……同種2個ないと連れ回す勇気が出ない……アクキーピョアトは連れ回すと初手から決意してるので別だが。
タグ乱のおじさん呼ばわりされて訂正するカーメンがよすぎて… 子供のビジュアルがストップムービーのポールくんっぽいのも笑える(まさか本人ではないと思うけど)
箱入りフィギュア、開けて出す派とそのまま飾る派、どちらが多いのだろうか。私は勿体なくて開けられない派なんだが自分の手で触れて出して飾りたい欲求もあるのでいつも餌を取り上げられた獣のように箱を見つめる生活になる。既に剥き身で売られているやつは心置きなく触れるけどないよそんな商品は。