7年目の同窓会2/21-22
@3Hparty
2026年2月 ※個人による非公式ファンイベントであり、公式・版権元とは一切関係ございません。 #同7会 幹事/とらぱん アイコン/わよこ様 メインイラスト/鳩様 ロゴデザイン/Motocap様 お知らせは #同7会おしらせ
風花雪月6周年おめでとうございます! 7年目ももりあがってまいりましょう。 2026年2月21日~22日、同窓会を開催いたします。 風花をお好きな人で集まって楽しいひと時を過ごせたらと思っております。たくさんのご参加お待ちしております。 詳細は来週より公開開始します。
🦅2025/11/16東京🦁 刻印の誇り25内にて エーデルガルト+ディミトリ プチオンリー「Last Dance」を開催します⚔️ カップリング有無を問わず、メインCPが別でもご参加いただけます 今後当アカウントから情報発信していきます よろしくお願いします #LD参加
【WORKS】 FE風花雪月 オールジャンルWEBオンリーイベント 『7年目の同窓会』のイベントロゴを制作させていただきました。 流れるようなラインで風や時の流れを、きらめきは思い出の輝きをイメージし、同窓会らしい華やかなデザインを提案させていただきました。
風花雪月6周年おめでとうございます! 7年目ももりあがってまいりましょう。 2026年2月21日~22日、同窓会を開催いたします。 風花をお好きな人で集まって楽しいひと時を過ごせたらと思っております。たくさんのご参加お待ちしております。 詳細は来週より公開開始します。
ピクスクのWEBオンリーは申し込むとそのイベント専用の使い捨て個人ページ(言い方)が出来るので支部などの外部サイトに頼る必要も本来はないです!それがストア機能👇👇イラストも小説も画像さえ用意できればそれをここにアップするだけ💪ジャンルごちゃ混ぜのサークルさんこそ便利だよ〜
🤎雑&伏WEBオンリー💙 \サークル参加受付中/ いよいよ締切まであと1ヶ月となりました! 早めに申し込んでおけばゆっくり準備できますよ😄 初めての方はぜひお試し会場で遊んでみてください 展示サンプルをご用意しています📢 #0913こんな不思議info
【新たなイベント開催時間設定「168時間未満(1,800円)」を追加しました】 いつもpictSQUAREをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、イベントの開催時間設定に新たな選択肢として、「168時間(7日間)未満/システム利用料:1,800円」 を追加いたしました。 これまでの…
🖋【スケブリクエスト機能が登場しました!】🎨 「このサークルさんにスケブ描いてもらえたらうれしいな…」 そんな気持ちを、サークルさんに直接届けられる新機能ができました✨ イベント当日、気になるスペースの書き込みボードにある「スケブリクエスト」ボタンからリクエストを送ると、…
シルレスWEBオンリー&おはなし会「翠の森はベルガモットの香り4」は【2025年9月14日19時~】開催! 祝日である翌日の夕方までゆっくりお好きな時間で展示をご覧頂けます。秋のシルレス、お待ちしております!! pictsquare.net/4r934icq2tprvk…
#同6会おしらせ 先日ご協力をお願いしたアンケートの結果を公表します。次回は、この結果を参考にしながら運営していきたいと思います。 たくさんのご協力ありがとうございました! sites.google.com/view/6hparty/%…
イベントリンク集にイベントをいくつか追加しました。(教えてくださった方ありがとうございます)FE関連イベントたくさんあります! sites.google.com/view/6hparty/%…
FEイベントリンクに記載したイベントの日時に訂正がありました。ソラばかり~うちのソラ知りませんか?~様の日時は9月20日となります。お詫びして訂正いたします。
7月4日(金)18時~7月5日(土)18時 『クロロレWEBオンリー2025』 を開催します🌙🌹 概要をご確認の上【5月31日(土)23時まで】に リプライの申込フォームからご参加ください! #CLweb2025
今後のFE関連イベントをまとめたページです。たくさんあります! 直近ではもうすぐ刻印の誇りが開催されますね。 参加される方は楽しんできてください! sites.google.com/view/6hparty/%…
アンケートご協力ありがとうございます。予定をたてるかたが困らないように早めにお伝えしたいと思いますが、次回同窓会は2月になりそうです。ご協力をいただければですが、プチオンリーの開催を考えています。
#同6会アフター 卒業式を担当してくださったもちごめ様より、卒業式の台本と、皆様の思い出をまとめた年表を配布していただきました! こちらに書いてある行事は自由に創作のネタとして使ってよいそうです。 卒業式に参列してくださった皆様、ありがとうございました!



