37
@37kkr
気ままに
ライブ盤って実は苦手で……だけどペトロールズのこれは大丈夫だった。というか、贔屓目に見ているわけでもなくいちばん聴いている。 今となってはドラムの微かな音まで感じられるこのライブ盤をリリースしてくれたこと、本当に感謝でしかない。ありがとうございます! 『SUPER EXCITED』PETROLZ

しばらくペトロールズに会えていなくてさびしいけど、あんなに何度もペトロールズを体感できたことはぜったいに人生の宝物。わたしはボブさんのドラムが大好き!あの3人の音楽が大好き!
marie claire TV ~ルイ·ヴィトンのエスプリに出逢う旅~ 思っていた以上に良かった。何が良かったって、平野くんがすごい自然というか素直に映っていて、改めて「なんでこんなにずっとピュアな瞳でいられるんだろう……」と。オーダーしたお品も素敵だったし、きらきらした表情がずっと眩しかった。
横になって透明なコップに入った水の水面を逆さまに覗いて「綺麗だなぁ…」とか思えるくらいには音楽に浄化された。他人にとっては "そんなこと" かもしれないことで「じゃあがんばって生きよう!」とか思えた。そんな日だった
Little Simzめちゃくちゃかっこよかった!盛り上げたいところぜったい外さない煽り上手すぎ!バンドもやーべえ!Mood Swing, Fever, SOSあたり聴けたのも最高だった!「アリガトサマ〜」とか笑顔とかいちいち可愛かったのも印象的、♡
玉置周啓さんの周りでずっとトンボがお戯れになっていたのも良かったし、加藤成順さんはいつも存在が気になってずっと見てしまう……ところでMONO NO AWAREがこれで現されるの、このデザインめっちゃ良いというかすごい!と思ったよわたし

Mei SemonesとMONO NO AWAREが被ってたのはほんとうにツラかったー!切り替えながら観たけどそもそも切り替えられるタイミングなんてなかったし!集中して楽しみたかった!
一方その頃わたしは、ちょうど "ラーメン期" とやらに突入した本田響矢がただラーメンを食べているだけの映像( #ラーメンを食べる。再放送)を観て笑っていた。だって画面に好きなものしか映っていなかったから……
藤井風(#西村キャンプ場)のポストが見つかってしまって気がついたこと、以前より界隈がめっちゃ多国籍になっている!ところでいま藤井風はどこにいるんだろう……?相変わらずそんな感じを楽しんでいるけど。