自由レバー
@2no89589932_1
ラップを聴く
Oll Korrect 「Skiny Fat feat.Sakai,KECHA, NF Zessho」 自分は基本的にNF Zessho大好きなんだけど、この曲に関してはそれよりもKECHAのリリックが面白い。 youtu.be/0TQVSvnjO9s?si…
bhs svveってUMBの北海道予選に出たりしてたBHSと同一人物で良いんだよね?いや、同一人物じゃなかったら怖いぐらいなんだが。
高ラの運営、知葉瑠になにかされたのか…? 後、北海道勢同士で当てるのはやめてほしかった。
第22回高校生RAP選手権 トーナメント表公開 🆚🔥 <優勝予想キャンペーン> 予想的中した1名様に優勝者の サイン入りアベマくん人形プレゼント🎁 <応募方法> ①@ABEMA+@ABEMA__HIPHOPフォロー ②引用リポストで優勝予想1名を投稿 7/21(月) 17:00 START Spotify O-EAST | 入場無料 ABEMA独占生中継
この印象、物心ついた時からHIPHOPが身近にあったような人でもない限り、誰しもが大なり小なり持っているのではなかろうか
KohjiyaはHip Hopにハマる以前、イキっているような印象を持っておりラッパー嫌いであった。
USのHIPHOP、好きなアーティストは沢山いるのに、そこから更に門戸を開いて深くディグっていこうという心持ちには中々なれない不思議。
タイトルが好みじゃないけど、松島諒さんは近年曲のリリースがめっきり減ってしまっているので「ペンの力を今一度信じてみようとしてるよ。BOSSさんも居る ダースさんも居る Skippaも居る REINOも居る 理人も居る 私も居たいと思っている」ってラインは嬉しいかつ楽しみ。 youtu.be/83yHj2NKnO4?si…
聴いたことないラッパーって初めて聴いた時は大抵微妙に感じるから、何かのキッカケでもう一度聴いた時に真に自分好みかどうか決まるって事が多い気がする。同じようなラッパーを沢山知っている場合はその限りでもないけど…それでもやっぱり何らかの予防接種は必要。
egavvoのフロー、区分としてはBES系だけど、チュウガクセイニッキやこの曲のようにBPM低めの時はまた違った聴こえ方をする。 youtu.be/Gric77MHNLY?si…