ありぃ🐜|20代でFIREした。
@20_fire_ant
ありのように小さいです。資産は7000万を超えました/米国株/17万フォロワーの裏アカ/6月にX始めました。フォローお願いします
■20代FIRE男のリアル 家賃:月4万円 食事:ほぼ自炊 食費:月3万円 車:なし 国内旅行:2ヵ月1回 海外旅行:1年に1回 洋服:ユニクロとGU 交際費:月3万円 運動:ジム 時計:つけない 資産:7000万円
東京は夢を見る街かもしれないけど、暮らす街じゃないのかも。 一部の選ばれし人たちには最高のステージだけど、普通の人が無理して住むには、代償が多すぎる。 だからこそ地に足つけて幸せを感じられる場所を探すのも、立派な選択肢だと思う。
仕組みで稼げる=ズルじゃなくて、仕組みを考えた分だけ人を自由にするってこと。 会社にとっては利益、社員にとっては給料と時間。 楽に儲かるは、むしろ全員が得する構造なんです。

3000万あれば年間100万勝手に入ってくるってまじでチートだよね。 なんで学校で教えないんです? 大学卒業ゴールさせるより、3000万円の運用方法先に教えたほうが今の日本は生きやすいきがしてます。。。
今資産7000万あるけど ・ユニクロを高いと思わない ・気になった本を迷わず買える ・KALDIで気になった物を買える ・ちょっと良い季節の果物を買える ・カフェでドリンク+スイーツを頼める ・友人からの旅行や飲み会の誘いに乗れる こういうお金の悩みから解放されたいだけでした。
子ども3人ほしいと思っていますが年収1000万円では子ども3人は厳しいのではという意見も。だったら年収いくらくらいあれば子ども3人いけるのでしょうか?必要な年収ラインを教えてください。
1億円でFIREが幻想になりつつあるの、こういう図を見るとよく分かる。資産形成は額より使い方と収入の複線化が鍵。数字だけ見てると置いてかれる時代ですね📉

東京暮らしの手取り18万円の女性が一生懸命自炊して節約していますって言っているんだけど 9万円のワンルーム1Rに住んでいるって聞いて正直ゾッとしています‥。
資産7000万円にしたリアル •投資や節約の思考がゲーム感覚になる •物欲が減り、時間の余裕の方が大事になる •安心感は増すが幸福度は急には変わらない •人の評価(見栄や承認欲求)に振り回されない •不安の原因がお金ではなく健康や社会との関わりになる…
母の引っ越しと祖母の施設費用を出してあげる予定。小さい頃からの思い出ですごく感謝があるので、こういう時に資産を形成してよかったなと実感。
7000万持ってる人は「お金の奴隷」って言われて、毎日自分の時間を切り売りしてる人は「社会人として立派」って言われる。この価値観ほんと不思議。
20代資産7000万の資産形成振り返ってみた 100万円→200万円 3ヶ月 200万円→700万円 1年5ヶ月 700万円→2000万円 1年6ヶ月 2000万円→7000万円 1年 資産が爆増するタイミングは2000万という事実が分かりました。 皆さまの参考になれば幸いです
退職金10億円渡すから本日で退職してくれって上司から言われたら 喜んで即決しちゃう人どのくらいいます??
人生ってこんな感じだと思う 20~25:何しても許される。遊びまくりの毎日。 25~30:本当の社会人になる 30~35:子育てで生活カツカツ 35~40:窓際社員にも慣れないゴミだと気づく 40~45:20で頑張れば人生勝ち組の意味を理解する。 45~50:恋人、彼女、資産なしで人生終わり