第1ヘリコプター団/木更津駐屯地
@1st_helb
陸上自衛隊第1ヘリコプター団/木更津駐屯地の公式Xです。フォローをお願いします。#陸上自衛隊 #木更津駐屯地 #第1ヘリコプター団 #ヘリ団 #gsdf
令和7年7月2日 #第1ヘリコプター団 で #新隊員 後期教育開始式を実施しました。約2か月間 #航空科隊員 としての基礎を学びます。 ヘリ団長より「自主積極」「絆の醸成」の要望を受けた新隊員は、やる気に満ち溢れています。皆様も応援よろしくお願いします! #木更津駐屯地




6月29日 #木更津駐屯地 で #KISARAZUTRIATHLON が開催されました!本年はコース付近に航空機を展示し、選手たちは普段見られない航空機をバックに #滑走路 を全力で駆け抜けました。 今年も木更津を拠点とする陸·海·空の指揮官チーム「COMMANDERS」も参戦しました!熱い声援ありがとうございました!




6月15日は父の日!普段なかなか伝えることができない気持ちをお父さんへ 「お父さん、いつもありがとう。」 #木更津駐屯地 #ヘリ団 #第1ヘリコプター団 #父の日 #ありがとう




千葉県と自衛隊幹部の連絡会議に出席。 危機事案に備え、日頃から県の防災体制や対策、県内の自衛隊組織の状況や取組などについて共有する会議です。 木更津駐屯地の第一ヘリコプター団の岩手県大船渡などでの林野火災に対する消火活動などについて共有頂き、大変参考になりました。…
5月11日は母の日 #木更津駐屯地 から全国のお母さんへ 「お母さん、いつもありがとう。」 #ヘリ団 #第1ヘリコプター団 #母の日 #ありがとう #カーネーション


こんにちは!#輸送航空隊 です😊 4月5日、第108飛行隊のV-22が「#霞目駐屯地創立68周年記念行事」に参加してきました!当日は、多くの方々にご来場いただき、隊員も一緒に楽しい時間を過ごすことができました☺今年度も全国各地の基地や駐屯地にお邪魔しますので、よろしくお願いします😉#V22

【#記念行事】 記念行事では、#第1ヘリコプター団 #木更津駐屯地 から #V22 (オスプレイ)1機が飛来し、展示飛行を実施します🚁 陸自V22の情報は、第1ヘリコプター団公式「X(x.com/1st_helb)」において毎月22日、情報発信されています!ぜひ来場前にチェックしてください☝
#ヘリ団 は岡山県岡山市・愛媛県今治市の山林火災災害派遣に従事していましたが鎮圧に伴い3月31日をもって撤収しました。 皆様の温かい応援に #感謝 申し上げます。引き続きいかなる任務にも対応できるよう即応態勢を維持していきます。#応援ありがとうございました ‼




#第1ヘリコプター団 は3月23日に発生した岡山県岡山市及び愛媛県今治市の山林火災 #災害派遣 において、継続的な空中消火をするため一部の部隊を交代しました。さらなる任務に対応するため #CH の整備促進も実施中です! #第1輸送ヘリコプター群 #第1ヘリコプター野整備隊 #力の結集




#第1ヘリコプター団 は岡山県岡山市、愛媛県今治市で発生した #林野火災 に伴う #災害派遣活動 を3月24日(月)から開始しました。地域の皆様の安心安全のため早期消火に全力を尽くします。


こんにちは!#輸送航空隊 です😁3月10日、令和6年度第4回目となる航空隊訓練を行いました!#V22 が堂々と滑走路に進入し一斉にホバリングする姿は圧巻✨!今回はなんと!航空隊として初となる8機での空中機動を実施し、運用能力の向上を図るとともに、さらなる部隊の戦力化を進めました💪 #elephantwalk




#ヘリ団 は岩手県大船渡市の山林火災について、火災の鎮圧に伴い3月15日をもって撤収しました。皆様の温かい応援に #感謝 申し上げます。引き続きいかなる任務にも対応できるよう即応態勢を維持していきます。#応援ありがとうございました‼ #陸自一丸 #木更津駐屯地一丸 #第1輸送ヘリコプター群




#ヘリ団 において陸曹・陸士の #リーダー である #最先任上級曹長 の交代行事を行い部下を想う熱い意志が引き継がれました!!山下准尉の「#和を以て貴しと為す」を合言葉にヘリ団の曹士はさらに団結を強めて地域を!国を!守っていきます😊 今後とも応援よろしくお願い致します!!



第1ヘリコプター団長伊東佳哉陸将補は、2月25日~27日、米国フロリダ州にて特殊作戦航空シンポジウム #SAWS に参加しました、米空軍特殊作戦司令官と懇談するとともに、インド太平洋における特殊作戦ネットワークの重要性について基調講演を行い、各国参加者との関係を構築・強化しました。#ヘリ団



岩手県山林火災に係る #災害派遣 に対応すべく昼夜に渡り #CH の整備促進に取り組んでいます。 写真は整備員の努力により整備期間を7日間短縮した979号機です。 #早期鎮火 に全力を尽くしていきます。 #陸自一丸 #航空科一丸 #第1ヘリコプター群


空中消火器材 #バンビバケット (通称 #バンビ )を紹介します。バンビはヘリでの消火専用に設計され #CH で使用するものは1回で約5000L散水できます。このバンビを使い、岩手、山梨、長野の山林火災で2月26日からの7日間計約490回、約2450t以上の放水を行いました。


