Z世代エリサラの憂鬱@納豆🔩
@1Q_19
コンサル|白線以外踏んだら死ぬゲーム|AI、シンギュラリティ、資産運用、人生の攻略本| https://www.instagram.com/flymetothe.tokyo?igsh=MThqc3c3aHJ3c2dybA%3D%3D&utm_source=qr
言いたいことは伝わるし面白いけど、着地点そこなのかとは思う
アマンレジデンス蜃気楼説 AGIの誕生により人類史が終わることから、逆に資本主義それ自体が、AGIを生み出すためにホモサピエンスの知能を地球上の極一点に集約させることで超知能のマッチを着火させるためのブートローダーなのではないかという仮説 そのマッチの蜃気楼がアマンレジデンスだった
あ
このワンピース実は、、 高校1年生の頃から着てるんです🫧 好きなものはずっと好きなまま☺️ 先日で、お披露目から2ヶ月になりましたが 好きなままで居てもらえように 最後まで応援していただけるように もっともっと頑張ります💖 #ミス慶應 #ミスコン #女子大生 #慶應 #keio #慶應義塾大学 #被写体
このワンピース実は、、 高校1年生の頃から着てるんです🫧 好きなものはずっと好きなまま☺️ 先日で、お披露目から2ヶ月になりましたが 好きなままで居てもらえように 最後まで応援していただけるように もっともっと頑張ります💖 #ミス慶應 #ミスコン #女子大生 #慶應 #keio #慶應義塾大学 #被写体
発狂界隈?の人達の文構成が総じて一般人とかけ離れた文豪ぶりで感嘆していたけれど、偉大な小説家がほとんど全員異常者であることを思い出して点と点が線で 彼らは今、日本文学を担っていると思う
発狂界隈の方々は20歳前後とお見受けしたので、まだまだ子供なのだなと。 人間の脳は25歳前後まで成長するので、そこから1年生みたいな感じです。 でも、そこまで過度なストレスに晒されているのにそこから逃げて落ち着ける居場所が他に存在しにくいというのは虚しさもありますよね...
外銀の新卒さんたち、ほんまに高い給料とレントプログラムに胡座かいとる場合やないで。2年目で家買いましたとかっていうJTCの若い人結構おるで。家の売却益は手取りの年収数年分になりかねんで。 ほんまにはよ家買うんやでみんな、そのうちに何も買えんようになる。
「補助席」懐かしすぎるw 修学旅行のバスの中で補助席に座って大塚愛や西野カナをBGMに友達としりとりをしつつ、「あの子」の寝顔を垣間見た淡い思い出が蘇る🧠💦
普通に考えて、 年収2000万の人の手取りが1300万で、 年収1000万の人の手取りが 750万なの、 令和のバグでしかないでしょ。 2000万の人は税金700万も取られるのに、 1000万の人は税金250万しか取られないw それなら絶対、キツい2000万よりもゆるふわリモート1000万の方が人生トータルで幸福度高いわ
劣等生だった伊藤貫氏が東大に入って悟ったこと「東大生は暗記力と計算力が高く、模範解答を丸暗記するのが上手い。自分の頭で考える能力を中学高校で完全に潰されて自分で何も考えられないくせに自分が一番頭がいいと思ってる。どう立ち回れば出世出来るかばかり考えてる」 newssharing.net/itoukan14…
本来ジャングリアは都市部からアクセスしやすい地域にこういう感じで作るもの。 リゾート地域でやるなら、その地域の売り(沖縄なら海や風土)でやらないと訪問する動機づけになりにくい。