のむらパターソン和孝 🥝 npk
@1984npk
北海道生まれ→音楽家→通訳→空き店舗再生人→政治へ📣野村パターソンは複合姓👩❤️👨
先日立ち上げた政治団体『各党』への寄付フォームができ、振込・カード決済の両方で受け付けが可能になりました。 各党代表の野村パターソン和孝の政治活動に寄付しても良いよ、という方はぜひ以下のリンクからご登録をお願いいたします。 ご質問は→ [email protected]へ docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
昨日は熱中症でお年寄りが亡くなっています。今日も引き続き警戒です。 危険な暑さ続く 帯広は40℃予想 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6546626
参政党の世論操作がトランプ政権のそれと類似しているらしい、というヒントを見かけたので朝から掘りまくっている。どんどん出てくる。

You met with a rep from Sanseito in 2024 and his aim was specifically to win/sabotage elections in Japan. How did the meeting go?
The populist right party Sanseito (@sansei411) under the leadership of Sohei Kamiya (@jinkamiya) just had a YUGE breakthrough election in Japan and the globalist are terrified! I discussed the party's history and breakthroughs on War Room with Steve Bannon yesterday.
朝からかなりの暑さです。水分補給、休憩、無理をしない。 北海道で40℃迫る所も 熱中症警戒 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6546522
どちらもハードルが高いですね😉旭川市の市長選挙でしたら再来月に行われますので、自民党で世襲で統一教会の現市長に鉄槌を下してくれる方の応援には入りたいと思っています🫡
札幌市長or北海道知事になって下さい!
選管に確認してみますが"のむらパターソン和考"や"のむら和孝"は無効になるのですか😰当然有効だと思っていただけに盲点でした···
のむらパターソンさんに投票し、開票したものですが、和孝を和考と書く、のむら和孝と書くなどで、無効になる票が多く、残念でした。 他党他地区ですが、さやさんや、比例ですが、れんほうさんは間違え辛いです。 そういう点も今後立候補される機会がございましたら、ご一考いただけますと幸いです。
全国中の最高権力者の皆様から 託された、皆様の人権が詰まった 投票権の積み重なりにより この度 奥田ふみよが国会へ放り込まれる事に なりました。 全国中のデモクラシー仲間の皆様の 市民の底力の賜物です。 本当の闘いはこれからです。 あまりにも長時間、当確がハッキリ…
【当確㊗️】 れいわ新選組公認 比例代表 奥田ふみよ 多大なるご支援・ご声援、 誠にありがとうございました!! #参院選2025 #れいわ開票速報
上村英明さん、高井たかし幹事長、八幡愛さん、阪口直人さん、そして山本太郎代表が北海道に応援に入ってくれました(皆様、ありがとうございました!) 選挙初旬で上村さん、辻村さんと時間を過ごせたことで政策論争というよりも共生が自分のテーマになった側面はあるかもしれません。
れいわの選挙は議員の選出だけが目的ではない社会運動としての側面を感じます。野村さん独自の試みはとても意義のあるものだと感じましたし、辻村さんや上村さんとのコラボは素敵でした。知ってもらうことの難しさを痛感しますが何か工夫ができたらと思います。過酷な街宣お疲れさまでした。感謝👏👏👏
自民党2名が生き残ったことでネットでは北海道民の良識を問う声が全国から上がっています。そこで、公明党、立憲民主党、共産党、参政党、れいわ新選組、日本保守党の比例票の動きを見てみました。#のむらパターソン #石破辞めろ
”のむら”で大丈夫と伝えたつもりでしたが9割以上がフルネームで書いてくださったようです。 ”のむらパ”など、書きやすい略称も検討すべきかと思いました。なお、次のビデオで開設しますが、比例票の支持率は良い支持率を維持できておりました。
昨年のれいわ票から減らしたのは残念でしたが、やっぱりこう↓書くハードルは高い😓。 本名が長い候補者の事も考えて、選挙区でも「略称」を掲示する方式を求めて行きましょう。
力不足で参議院選挙に落選してしまいました。選挙前から応援してくださった皆様、投票してくださった皆様に心からお礼を申し上げます。今回の経験を糧により良い社会の実現に向けて活動を継続して参ります。 のむらパターソン和孝