tango golf
@0w2pmY8c6oJ292i
主に浜松基地で活動中 去年、退職して撮影回数が増し取り敢えず行きたかった基地巡業してます。なのでデジタルデュープも今は中断 (元)中の人。無言フォロ失礼します。
#勝手にT4を応援する #726の日 #ブルーインパルス ブルーインパルスに4空団司令が搭乗した時のVIPプレート 通常は2枚目のようにキャノピー内側に吸盤で着けるタイプですがこの時は胴体にステッカーを貼っていて初めて見ました。


3月にラストフライトで浜松基地へ飛来し北エプロンに駐機されていたC-1 030号機が今朝、エアパークエプロンへ移動されました。 まだ公開との事では無いとの事でしたがガラス越しに撮影可能です。 4枚目はラストフライトの時のもの #エアーパーク #C-1




今日のエアパークイベント夜間開館では浜松救難隊のU-125Aがサービス満点でした #撮れるうちに撮っておけU125 #エアパーク #浜松救難隊




今日と明日はエアパークで夜間開館イベントが行われます 昔はF-15JやF-2を展示ライトアップした事もありました #毎週火曜日はイーグルの日 #エアパーク

#これを見た人は何か青いものをあげる #百里基地 #築城基地 戦競塗装機 塗装は似ていますが1枚目は305SQ 2枚目は304SQ 431はEJ改改修1号機


#お前もうそれ撮れないだろ選手権 浜松基地に所属していた第1飛行隊より米国へ返還される前のF-86F 初期の機体はシリアルナンバー等が上塗りされ日の丸は消されその跡には新たにタービンラインを記入していました。 浜松では基本的にタンクは外されて別に送られていたと思われます
いつかの入間基地 前のポストで「86の群れ」とありましたがその証拠写真。 これらは米国に返還された機体で、興味深いのは全機に普段は見られない120ガロンタンクが付いてました。おそらくセットでの返還だったのでしょう。運が良ければ空輸時の写真も撮れました。 #入間基地