鳥
@01_flyhigh
鬼と歴史中心に色々🌙単推し 右(特にtgkn)地雷
ム様のドリンクがレモネードならシボの二層コーラにレモン、カイガク君がブルーレモンスカッシュな事からシボがム様の有り難き血をカイガク君に与えた流れを表現してるのではという説をフォロワーさんから聞いてめちゃめちゃ凝っとるやんってなってる 不変の探求ドリンクの付属のソース血っぽいもんな
ム様の麻婆とシボのチキン南蛮がくっそ禍々しい色合いなのに対してドマとアカザがパスタで爽やか系なのそれぞれのキャラクター的にも分かるし、極めつけにはカイガク君のまんまるの桃プリンが出てくるの可愛すぎて笑顔になったのでカイガク君は桃プリン食べろ 無限チキン&ポテトは皆でつまんでほしい
アカザのホワイトウォーターは元々はくじだったからって言われてなるほど~!ってなった、いやもうドリンクもフードもめっちゃ凝ってて楽しいな ホテルも良かったけどそれぞれのイメージ的にはこちらの方がしっくり来るかも、シボは武闘派なので肉料理のが合うし個人的にはカイガク君の桃プリンが優勝
このラインナップで鬼だとシボがガッツリめの肉料理で最年少&新入りの獪がデザートなの分かりすぎてるよな…ドマがパスタなのもめっちゃわかる、ム様は安定の辛系でアカザはなんでナポリタン?と思ったら蓮根が雪の結晶っぽくて納得した なきめちゃんとギョッコさんとハンテングがいるのも嬉しいなあ
そして獪の甘味桃プリンです デザート担当の上弦あまりにも可愛すぎるし新人なのでぴったりすぎる、獪のコラボフードメニューは桃系という集団幻覚が現実のものとなった ∞城イメージのやみつき無限チキン&ポテトとかカラオケのメニューかよ、上弦集合絵に獪の立ち絵が入ってるの感慨深すぎて泣ける
獪のブルーレモンスカッシュは青と黄、なきめちゃんのストロベリーゼリースカッシュも黒系で完璧 ム様の激辛麻婆はイメージに合ってるしシボの黒チキン南蛮黒すぎわろた、肉系なの解釈一致です ドマのボンゴレはパスタが髪で唐辛子が髪の紋様や服か?アカザのナポリタンの蓮根は刺青か氷の結晶っぽい
ム様のドリンクの色合いは白ム様も暗示してそうだしシボのコーラにレモンが入ってるの正解、ドマのジンジャーオレンジは髪の色意識したのかな アカザのホワイトウォーターはブルーとピンクでまさにアカザだしハンテングのブラッドオレンジジュースやギョッコさんのフローラルウォーターも紫でいいなあ
極楽湯コラボ、メニューが豊富すぎる ム様と上弦トップ3だけじゃなくカイガク君となきめちゃんにギョッコさんやハンテングまでそれぞれのフードとドリンク用意してくれたのめちゃめちゃ気合入ってて最高かよ
/ 📺アニメ「#鬼滅の刃」×極楽湯RAKUSPA ♨️8/18(月)よりコラボ開催決定♨️ \ 大好評につき今年もコラボ開催決定! コラボ風呂はもちろん、 メニュー、グッズ販売など楽しいが盛りだくさん🫧 ☀️#夏休み🌴は #ととのえ_みんなで極楽な休日 詳細はこちら📱ˎˊ˗ rakuspa.com/kimetsunoyaiba…
シボが編み出した技も彼の怒りや苦しみも歩んできた人生もこの国で最も強い侍を目指した夢も彼だけのものだと思っているので、縁を引き合いに出して謗られると兄弟であっても彼らはあくまで別の存在だよとなる だからこそ彼が自身を認める事ができなかったあの最期が悲しいんだけどね
月の呼吸、常夜孤月・無間に関しては日暈の龍・頭舞いと構えを同じにしてるけど(おそらくこの技を最後に鬼となってるので決意表明かなと思う)、それ以外は特に似てなくて対鬼狩りの集団戦に特化していった事が反映されているので単なる日の呼吸の模倣とされるとモヤるな 月の呼吸はシボだけの技だよ
167cmのかまぼこと1、2歳ぐらいしか変わらんような男の子が悪ぶってると思うと愛しい シボからすればだいぶ子供に見えただろうなあ、年齢は把握できても戦国と比べると幼いし 家を出た時の巌と同年代なの時代や生まれ育ちの差を感じる、上背のある武家の当主と泥水を啜ってきた孤児の剣士だからな
こうして見ると流石にデカいなドマ、そしてやっぱりカイガク君が学生に見える アカザと鬼になった歳は殆ど変わらなさそうなのに(どっちもキ学だと高校生枠だし)
「劇場版 鬼滅の刃 無限城編」観ました。冨岡義勇さんは野方の出身ということで地元が一緒だ応援します。西武新宿線でいうと隣の沼袋になるのかな?近所から柱が出るなんて誇りだよ。 #鬼滅の刃無限城編